編入学や転入学で志望校合格のチャンスは増えるの?メリット・デメリットを徹底比較!【大学受験の悩み相談】
こんにちは!四谷学院 受験コンサルタントチームの伊達です。 志望校についての相談を受ける中で、入試が近づいて弱気になっている受験生やその保護者からこんな声を聞くことがあります。 『編入学や転入学(以下、編入・転入)で、進・・・
「よくある質問」の記事一覧
こんにちは!四谷学院 受験コンサルタントチームの伊達です。 志望校についての相談を受ける中で、入試が近づいて弱気になっている受験生やその保護者からこんな声を聞くことがあります。 『編入学や転入学(以下、編入・転入)で、進・・・
こんにちは!四谷学院 受験コンサルタントチームの伊達です。 面談で進路について話していると、こんな相談を受けることがあります。 『将来は人の助けになるような仕事がしたい。でも、どんな形で働くのが自分に合ってるのかわかりま・・・
こんにちは!四谷学院 受験コンサルタントチームの伊達です。 先日の記事では、教師を目指すにあたって、教育学部に進むべきかどうか…についてお話しました。 教師になりたいなら教育学部を目指すべき?教育学部卒の受験コンサルタン・・・
こんにちは!四谷学院 受験コンサルタントチームの伊達です。 先日ある生徒との面談で、こんな相談がありました。 『将来は生物の先生になりたいけど、大学では色んな動物の生態について深く研究してみたくて… 教育学部に進んで先生・・・
「教師になりたいなら教育学部を目指すべき?教育学部卒の受験コンサルタントが答えます!【大学受験の悩み相談】」の続きを読む
長くつらい受験生活が終わり、春から始まるキャンパスライフに期待が高まっている人も多いことでしょう。 しかし、大学に合格したからといって油断は禁物です。期日までに事務手続きをしなければ大学に入学できませんし、新生活の準備も・・・
こんにちは!四谷学院 受験コンサルタントチームの伊達です。 いよいよ2022年も終わりが近づき、あと3か月もすると新学年になりますね。学年が変わる前に『弱点を克服したい!』『そろそろ塾に通わないとなぁ…』と思いつつ、どう・・・
Copyright (C) 2023 四谷学院大学受験合格ブログ All Rights Reserved.