夏期講習【2025年 夏期講習】英語の長文読解力を伸ばすにはどうしたらいい? 受験生にとって、もっとも重要かつ伸びる時期と言われる「夏」。 しかし、ただやみくもに勉強するだけでは、周りに差をつけることはできません。 特に英語は、文系・理系... 2025.05.26夏期講習
夏期講習【物理が苦手な人必見!】志望校合格をつかむ夏期講習の活用法! 「物理の点数が上がらない!」 理科科目のなかでも、計算力や公式を使いこなす力が必要になる物理という科目。 数学が苦手な人は、物理にも苦手意識があって...という... 2025.06.04夏期講習
夏期講習【古文漢文は得点源にできるってホント?】逆転合格をつかんだ先輩たちは夏期講習をこう使っていた! 「古文・漢文で点数を稼ぎたい!」 苦手な科目や嫌いな科目として挙げられることも多い、「古典(古文・漢文)」という科目。 「助動詞の識別が難しい」や「主語がわかり... 2025.06.04夏期講習
夏期講習【読解力が合格のカギ!】夏期講習で現代文を得意科目に変えよう! 「読解力ってどう上げれば良いの?」 文系・理系問わず求められる、文章を読んで解釈する力「読解力」。 誰もが高めたいとは思うものの、どう勉強すれば効果的なのかがわ... 2025.06.04夏期講習
夏期講習【数学の点数が上がらない…】成績アップにつながる夏期講習の活用法! 「数学の成績が伸びない!」 模試やテストを受けるたびに、受験生の悲痛な叫びをよく耳にします。 演習や志望校対策に取りかかる2学期に入る前に、志望校を固めておきた... 2025.06.04夏期講習
夏期講習【数学で苦手な単元がある人へ】飛躍につながる夏期講習の活用法をお伝えします! 入試本番まであと半年。 受験生にとっては「勝負の夏」がやってきます。 周囲も今まで以上に勉強への熱が入り、勉強量だけでは周りとの差が生まれない、または追いつくこ... 2025.06.05夏期講習