「共通テスト」の記事一覧

【共通テスト】地理の傾向と対策 | 優先すべき単元や高得点を取るための勉強法を解説!

こんにちは、四谷学院の社会担当、矢ヶ部です。今日は共通テスト「地理」において、どのように地理を勉強していくべきかについてお話しします。 地理は暗記で乗り切れるか? 共通テスト地理で大切なのは、「なぜそのようになっているの・・・

【共通テスト】化学の傾向と対策 | 優先すべき単元や高得点を取るための勉強法を解説!

こんにちは、四谷学院の理科担当、田中です。 今回は、共通テストの問題や出題傾向を細かく分析し、共通テスト「化学」で高得点をとるための対策について解説していきます。 共通テストで得点をとりたい!と思っている人は、ぜひ参考に・・・

【2025年から】共通テスト「国語」に新たな大問が追加!実用的文章とは?試験時間が10分増える?

こんにちは、四谷学院の国語担当、鈴木です。 共通テストの国語と言えば、試験時間が足りなくなることで有名です。ところが、大学入試センターより2025年度からさらに大問数が増えるという発表がありました。試験時間も10分増えて・・・

共通テスト英語 (リーディング・リスニング) 傾向と対策 | 大学入学共通テスト対策のポイントを解説します

こんにちは、四谷学院です。今回は大学入学共通テスト(共通テスト)の「英語」について取りあげます。 共通テストの英語は、「リーディング」と「リスニング」に分かれており、別々に実施されます。そこで、「リーディング」「リスニン・・・

共通テストのよくある疑問にお答えします【共通テストQ&A】

こんにちは、四谷学院の受験コンサルタント、田中です。大学入学共通テストは、2021年1月から始まった大学入学のための新しい試験です。多くの受験生がチャレンジする試験なので、共通テストについて様々なことを気になっていると思・・・

【高2生向け】共通テスト模試の活用法を徹底解説!

こんにちは、四谷学院の受験コンサルタント、田中です。 「共通テスト模試」は早いものでは、共通テスト試験当日付近に行われる「共通テスト同日模試」があります。丸1年前に受験する共通テストの予行練習となります。その後も高校3年・・・

このページの先頭へ