「受験生としての心構え」の記事一覧

通信制高校からの大学受験・大学進学とは?大学受験を目指すのは難しい?

こんにちは、四谷学院の受験コンサルタント奥川です。 「通信制高校から大学進学を目指せるのか?」というご相談をいただくことがあります。大学受験予備校にも通信制高校に通いながら、大学受験を目指したい!というケースがあります。・・・

大手予備校を選ぶ理由!予備校選びで失敗しないためのチェックポイントを解説

大学受験において志望校に合格するために、多くの人が予備校や塾を検討します。その際、「どのような予備校があるのか?」「自分に合う予備校はどこか?」と、悩んでいる方も多いことでしょう。中には「大手予備校なら安心」とか「合格者・・・

【大学受験】受験前の不安解消法&試験本番のメンタル強化術

「この勉強法で大丈夫かな」「落ちたらどうしよう」「本当に合格できるかな」など、受験生はさまざまな不安を抱えています。受験生は不安になるのは当たり前のことで、過剰に心配する必要はないのです。しかし、試験本番で実力を発揮する・・・

年末年始は何をすればいい?勉強が進む過ごし方・勉強する気になれないときの過ごし方を紹介

大学受験生にとって、共通テストを間近に控えた年末年始はとても大切な時期です。 しかし、年末年始はクリスマスやお正月といったイベントや誘惑の多い時期でもあります。だからといってこの時期に勉強のペースが乱れると、準備が不十分・・・

伸びる生徒はここが違った!予備校での行動でわかる第1志望に合格する生徒

こんにちは、四谷学院です。 同じ予備校や塾でも、大きく伸びる生徒となかなか伸びない生徒がいます。 これまで多くの生徒を見てきた四谷学院の受験コンサルタントに聞いた 伸びる生徒の姿勢はここが違ったについて、お伝えします。 ・・・

受験生必見!受験勉強の効率が上がる計画の立て方。合格者はこう乗り越えた!【学習計画で失敗しない】<四谷くん奮闘記④>

学習計画を立てないのは非常に危険! 目標の達成につながる計画を立てる ①時間を増やすのではなく、いかに削るかで考える ②目標を決めてから計画を立てる 最初は短い期間から始めてみよう 【本日の四字熟語】 自縄自縛 じじょう・・・

このページの先頭へ