「受験生を支える保護者の方へ」の記事一覧

大学受験予備校「説明会」の参加の仕方と確認ポイント

予備校や塾では「説明会」が開催されています。説明会に参加することで「どんな予備校・塾なのか?」「志望校のコースはあるか?」「合格実績はどうか?」など、予備校選びに必要な情報を得ることができます。 「説明会に実施したらしつ・・・

大学受験間近の子どもとどう接する?受験生の親が心得ておくべき5つのこと

大学受験を間近に控え、お子さんとどのように接するべきか悩んでいる親御さんも多いことでしょう。 子どもが志望大学に合格するために、親のサポートは不可欠です。しかし受験するのは、子ども自身。価値観の押し付けや過干渉はマイナス・・・

絶対ダメ!大学受験生の親がやってはいけないNG行為

今回は、大学受験生の親が避けるべき5つのNG行為を紹介します。 大学受験生は日々勉強に追われ、ときには成績の伸び悩みに苦しんでいることでしょう。そのような状況下であっても、家族は心のよりどころとなる存在です。そして、多く・・・

【大学受験の保護者様へ】予備校選びには<保護者サポート>も重要です

予備校選びの際に、ぜひ保護者の方にチェックしておいてほしいのは「保護者へのサポート体制」です。もちろん、がんばるのはお子様本人ですが、将来への第一歩である大学受験を任せる「予備校」は、きちんと信頼できるところでなければい・・・

【高1生】文系/理系選び方 動画でわかる!失敗しない文理選択とは

こんにちは、四谷学院の受験コンサルタント片野です。 高校1年生の夏過ぎには「文理選択」を意識し始めることでしょう。 文理選択は単純に学校の授業を選ぶというだけでなく、大学受験の選択科目、つまり受験学部・学科を選ぶことに直・・・

共通テストのミスをなくして10点上げる!模試の成績が上がらないのはなぜ? | 11月のピックアップ動画

早いもので師走となりました。2022年もあとわずかです。 2022年11月公開のピックアップ動画をご紹介します。   【共通テスト】ミスがなければ10点は上がる⁉ムダな失点をなくす3つの方法 共通テストまでカウ・・・

このページの先頭へ