共通テスト_社会・理科の対策は?
今回は、共通テスト「社会(地歴・公民)」「理科」の対策について解説してきます。受験予定の方はぜひチェックしてくださいね。 なお、前回のブログでは、主要3教科の共通テスト対策について解説しています。「英語」「国語」「数学」・・・
今回は、共通テスト「社会(地歴・公民)」「理科」の対策について解説してきます。受験予定の方はぜひチェックしてくださいね。 なお、前回のブログでは、主要3教科の共通テスト対策について解説しています。「英語」「国語」「数学」・・・
東京大学は2022年6月5日(日)に 「東大工学部のリアル」 と題した講演会を安田講堂およびオンラインにて開催します。 イベント「工学部のリアル」 主な対象者は、高校生や 東大教養学部1,2年生。安田講堂及びオンライン配・・・
学校は授業だけでなく、行事もあったり、友達と遊んだり、色々忙しいですよね。 定期テストもあるし、「勉強しなきゃ」とわかっているけれどやる気も出ないし、ついスマホをさわってしまう…… しかし!定期テストは待ってくれません。・・・
得意な科目があれば、苦手な科目もあるでしょう。 たとえば英語がどうしても苦手で、偏差値60の壁がどうしても超えられない…。理科が苦手だけれど主要3科目だけで手いっぱいで学習時間が確保できない…。 まずはとにかく苦手科目克・・・
レベル別のクラスがある予備校に通っていると「上のクラスで学びたい」「同じ志望校の仲間と同じクラスになりたい」と考える受験生は少なくありません。そのためにはクラス分けテストで基準点をクリアしなければなりません。クラスアップ・・・
大学入試において、総合型選抜・学校推薦型選抜の合格者数は増加傾向にあります。国公立大学においても、総合型選抜・学校推薦型選抜のいずれも、入学者の割合が増えています。 グラフ:文部科学省「令和3年度国公私立大学入学者選抜実・・・
Copyright (C) 2022 四谷学院大学受験合格ブログ All Rights Reserved.