京都大学入試では漢文は出題されないって本当?京大文系国語の傾向と対策
こんにちは、四谷学院の国語担当、田中です。 京都大学と言えば、最難関大学の一つ。当然、入試問題も非常に難しいものとなっています。古文はもちろん難しいのですが、基本的な語彙や古文常識、そして文法知識が有効である点は、他大学・・・
こんにちは、四谷学院の国語担当、田中です。 京都大学と言えば、最難関大学の一つ。当然、入試問題も非常に難しいものとなっています。古文はもちろん難しいのですが、基本的な語彙や古文常識、そして文法知識が有効である点は、他大学・・・
こんにちは、四谷学院の国語担当の田中です。 「東大国語の対策はどうしたらいいんだろう?」とピンと来ていない受験生も多いかと思います。今回は、東大国語の「評論問題」について解説をしていきます。 東大国語で試される力とは? ・・・
こんにちは。四谷学院の受験コンサルタント、田中です。 10月、11月は推薦入試、特に総合型選抜の出願ラッシュです。私たち受験コンサルタントも、出願や面接対策についての相談を受けることが多くなる時期です。面接対策講座も開講・・・
こんにちは、四谷学院の受験コンサルタント、田中です。 受験シーズンが迫るこの時期、塾や予備校では冬期講習が実施されます。冬は受験生にとっては追い込みシーズンです。そして、高校1年生、2年生にとっても来年を見据えて取り組む・・・
こんにちは、四谷学院の数学担当、浜田です。 「整数問題」は得意ですか?不定方程式をはじめとして、入試で出題される整数問題では、素因数分解や剰余など整数の性質の活用にとどまらず、数学Ⅱや数学Bで学習する2項定理や数学的帰納・・・
こんにちは!四谷学院 受験コンサルタントチームの伊達です。 現在の大学受験は、「オンライン出願(インターネット出願・Web出願)」が主流です。 ただ、受験生の大半が受ける「大学入学共通テスト(通称:共通テスト)」は、20・・・
Copyright (C) 2023 四谷学院大学受験合格ブログ All Rights Reserved.