推薦入試が終わったら何をする?指定校推薦合格組の大学入学までの過ごし方

最終更新日:2023/12/13

※この記事は約7分で読めます。

こんにちは、四谷学院の受験コンサルタント田中です。
総合型選抜や学校推薦・指定校制など、推薦入試のピークとなる11月ももう終わり。そろそろ推薦入試の合格発表です。

合格を勝ち取った皆さん、おめでとうございます!
春からは大学生!憧れの大学生活が始まるのが今から楽しみですね。これから大学の入学まではまだまだ時間があります。そこで今回は、合格が決まってから春までのおすすめの過ごし方をご紹介します。

推薦合格者と一般入試合格者に学力の差?

推薦入試の場合には、早い時期に合格発表が行われます。一般入試の合格発表よりも4か月も早い!受験準備を早くからしてきた分、早く合格が決まります。しかし、一般入試の人たちはこれから4か月近く必死に勉強しますから、入学までの間に「学力の差」ができてしまわないように有意義に過ごしましょう。

面接で聞かれた?合格後の過ごし方

面接試験で、「合格したら、大学入学までの間に何をしたいですか?」という質問をされた方もいるかもしれませんね。割とよく聞かれる質問です。
多くの受験生が
「大学入学後に、必要な科目の勉強を続けたいと思います。」
と答えていると思います。それは一般入試合格を目指す人が、現在進行形で勉強しているからですよね。

まずは、一般入試合格者との学力差が出ないように、学校の授業もしっかり参加して勉強を続けましょう。

目的を持って行動する

一般入試で合格する人に置いて行かれないように・・・という意識はあると思いますが、逆転の発想をしましょう。推薦入試の合格者は、この4か月間を有意義に過ごすことで、一般入試合格者よりも一歩先に進むこともできるということです。
そのためには、具体的な目的を決めることが大切です。推薦合格した先輩が、大学入学までにやってよかった!と報告してくれたことを紹介します。参考にしてみてくださいね。

英検やTOEIC

大学によっては、TOEICで基準点以上取ると語学(英語)の単位として認められる制度があります。多くの大学では、600点以上が目安となります。英検であれば2級以上が設定されている場合が多くなります。入学前に基準をクリアするのは難しいかもしれませんが、TOEICは毎月行われていますので、「まずは●点を目指す!」「次は●●点を目指す!」と具体的な目標を設定しましょう。スコアが伸びていくことで、挫折せずに頑張れると思いますよ!

勉強しておいてよかった!卒業生の声
英語は出来ておいて絶対に損は無いです。私の大学では、英語の授業は全て英語で進行するので、受験生の頃からただ読める、書けるだけでなく、聞き取れる力も身につけておいた方が良いと思います。 
【法政経学部 法政経学科】
大学に入って思ったことは、英語は絶対に力を入れるべきだと思いました。大学入学後の授業では必ず英語の授業があり、TOEICをやることになります。また、私の大学では、専門科目の授業を留学生が受けられるように、日本語と英語の両方で授業をします。大学に合格するために、たくさん英語の勉強をしてきましたが、まだまだ自分の英語力を伸ばさなければならないと大学入学後に感じました。
【歯学部歯学科】
自分は、英語で1番上のクラスに在籍していて、アカデミックな論文を読まされますが、その文章中に「ここ四谷学院で習った英文法、構文だ」と思える部分が多々出てきます。そういう時に、受験期のことが活かされてるなと思いました。
【経済学部 経営学科】

専門科目の基礎を固める

理系学科の場合、大学に入ってから「数学」や「理科」に苦戦する学生が多く見られます。特に、これまで暗記で乗り切ってきた場合、大学の授業で「思考力」を問われるような問題に触れ、「何もわからない…」となってしまうことも珍しくありません。もともと得意だった科目、つまり点数は取れていたはずの科目であっても、大学ではついていけない…なんてことも起こりえます。高校の授業で習った数学や理科はしっかり復習して、理解を深めておくとよいでしょう。特に苦手な分野や大学で扱う分野はきっちり復習しておきましょう。

勉強しておいてよかった!卒業生の声
日本史の講義でよく「高校までの日本史の認識を改めましょう」と言われるのですが、その際先生から説明される事柄は割と四谷学院で学んだ日本史の見方と合致するので、大学に入る前から大学レベルの日本史が学べていたんだなと思いました。
【文学部 史学地理学科】
情報学を学ぶなら、数学が必須です。特に確率は完璧にしておいてよかったです。統計もできるなら覚えておいた方がいいです。
【社会情報科学部 社会情報科学科】
化学の知識を生かせていると思います。化学得意になっておいて良かったと思いました!また、小論文を沢山書いた経験があったので、レポートは割とスラスラ書けてると思います。浪人のときに沢山勉強したことで勉強習慣が残っており、毎日授業後には2、3時間、大学で勉強してから帰ってます。
【薬学部 薬学科】

ボランティアや趣味の時間を作る

「せっかくの空いた時間だから、楽しみたい!」こういった気持ちも大切にしたいものです。これまでできなかったことにチャレンジしてみるのもよいでしょう。
例えば、たくさん本を読む、大学で扱う勉強を先取りする、部活に参加する、ボランティア活動やアルバイトを始めるのも良いですね。車の免許を取りたい人もいると思います。ぜひ時間を作ってチャレンジしましょう。

まとめ「推薦入試が終わったら何をする?指定校推薦合格組の大学入学までの過ごし方」

推薦合格後のおすすめの過ごし方について、紹介しました。
文系でも理系でもまずは英語、そしてあなたが大学で学ぶ専門科目に近い科目を学習するのがおススメです。

四谷学院では、「個別指導でテーマ別」に学習することができます。これまでの勉強姿勢をそのままに、大学に入ってからも生かしていきましょう!

大学受験合格ブログ編集部

このブログは、大学受験予備校の四谷学院の「受験コンサルタントチーム」「講師チーム」「受験指導部チーム」が担当しています。 大学受験合格ブログでは、勉強方法や学習アドバイスから、保護者の方に向けた「受験生サポート」の仕方まで幅広く、皆様のお悩みに役立つ情報を発信しています。

推薦入試・面接対策はこちら

個別相談会で詳しくご説明します

相談会の様子

システム紹介はもちろん、受講プランの作成や教材閲覧、校舎見学などを行っています。※相談会後の迷惑な勧誘やしつこい電話は一切しておりません。安心してご参加ください。

無料個別相談会はこちら

無料でパンフレットをお送りします

パンフレット

各コースの詳しい資料と合格体験記冊子を無料でお届けします。
お気軽にご請求ください。

無料資料請求はこちら

無料資料請求はこちら

こんな記事も読まれています

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  推薦対策・面接対策  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはフリーコール(0120-428255)にて承っております。

このページの先頭へ