大東亜帝国とは?各大学の特徴や難易度を解説

最終更新日:2024/04/24

※この記事は約7分で読めます。

こんにちは!四谷学院の受験コンサルタント、田中です。

「大東亜帝国(だいとうあていこく)」を知っていますか?聞いたことはあるけど、具体的にどの大学を指すのかわからないという方もいらっしゃるかもしれません。関東ならば「MARCH」や「日東駒専」、関西ならば「関関同立」「産近甲龍」「摂神追桃」というのをよく耳にするでしょう。

この記事では大東亜帝国とはどこの大学で、それぞれどんな特徴があるのかについて解説していきます。大東亜帝国の大学を受験候補に入れている人や、偏差値が気になる人はぜひ参考にしてみてください。

【マーチ?旧帝大?日東駒専?】大学群(大学グループ)をレベル別にわかりやすく教えて!

大東亜帝国とは私立大学5校をまとめた呼び名

大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学という主に関東にある5つの私立大学をまとめた大学群の名称です。
それぞれの所在地と学部数、そして偏差値を比較してみましょう。

大学名 主なキャンパスの所在地 学部数 偏差値
大東文化大学 東京板橋キャンパス
埼玉東松山キャンパス
8学部20学科 44~56
東海大学 札幌キャンパス
渋谷キャンパス
品川キャンパス
湘南キャンパス
伊勢原キャンパス
静岡キャンパス
熊本キャンパス
阿蘇くまもと臨空キャンパス
23学部62学科

※医学部を含む

43~62

医学部は54~67

亜細亜大学 武蔵野キャンパス
日の出キャンパス
5学部8学科 45~59
帝京大学 八王子キャンパス
板橋キャンパス
宇都宮キャンパス
福岡キャンパス
霞ヶ関キャンパス
10学部33学科

※医学部を含む

47~61

医学部は67

国士舘大学 世田谷キャンパス
町田キャンパス
多摩キャンパス
7学部14学科 44~63

 

大東亜帝国の特徴や難易度

このグループの5つの大学、大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士舘大学について、それぞれの特徴や難易度を解説していきましょう。
志望校や受験校として検討されている受験生の方は特に気になる部分かと思いますので、しっかりチェックしておきましょう。

大東文化大学

大東文化大学は「東西文化の融合をはかり、新たな文化の創造をめざす」という建学の精神のもと設立されました。日本の書道教育の最高峰であり、著名な書家を輩出していることでも有名です。 2023年創立100周年を迎えました

8学部20学科の分野を展開しており、学生数はおよそ12,000人。少人数の教育体制で、きめ細やかな授業が特徴の1つです。キャンパスは、東京板橋キャンパスと埼玉東松山キャンパスの2か所。1.2年生と国際関係学部、スポーツ・健康科学部が埼玉東松山キャンパスにあります。
また、2024年度入試より「桐門(とうもん)の翼 奨学金試験」がスタートしました。全国の高校生や高認生を対象としており、在学4年間の授業料を免除する奨学金試験となっています。

偏差値は、44~56。最も偏差値の高い学部は、文学部や社会学部です。共通テストの得点率は40~74%です

  • 文学部46~56
  • 外国語学部44~53
  • 法学部47~53
  • 経済学部48~55
  • 経営部49~52
  • 社会学部51~56
  • 国際関係学部45~51
  • スポーツ・健康科学部44~55

東海大学

1943年に開設した航空科学専門学校を前身とする東海大学は、「海底から宇宙まで」と言われるスケールの大きいダイナミックな学問領域も特徴の1つです。創立以来、建学の精神に基づき「強い使命感と豊かな人間性を持った人材」を多くの分野にわたり、輩出してきました。

東海大学は23学部62学科で構成される総合大学です。全国に8つのキャンパスを持ちます。学部の学生数はおおよそ27,000人です(2024年3月現在)。

東海大学の入試の偏差値は43~67、共通テスト得点率は45~85%となっています。最も偏差値が高い学部は医学部です。

参考記事

東海大学の偏差値や難易度、入試科目別の受験対策とおすすめ勉強法を解説

  • 文学部48~62
  • 人文学部45~47
  • 文化社会学部49~58
  • 法学部51~55
  • 政治経済学部50~57
  • 経営学部52~55
  • 観光学部52~55
  • 児童教育学部48~50
  • 国際文化学部44~48
  • 国際学部51~58
  • 教養学部50~53
  • 文理融合学部45~52
  • 理学部48~50
  • 工学部47~53
  • 情報理工学部48~52
  • 情報通信学部50~51
  • 建築都市学部47~52
  • 医学部54~67
  • 体育学部43~56
  • 健康学部49~53
  • 農学部47~49
  • 海洋学部47~57
  • 生物学部48~51

亜細亜大学

亜細亜大学は、5学部・8学科で構成される総合大学です。学部の学生数はおおよそ6,500人です。キャンパスは武蔵野キャンパスと日の出キャンパスの2つありますが、全学部・全学年が同じ武蔵野キャンパスで学びます。

初代学長・太田耕造の意志を反映する亜細亜大学の建学の精神は「自助協力」。自助精神を身につけた誠実な人材を育成し、将来、アジアの独立と自由と協調を図り、自由アジアの興隆に貢献することを建学の使命としました。就職率は99.0%(2023年5月1日現在)と、高い就職率を誇っています。

亜細亜大学の入試の偏差値は45~59、共通テスト得点率は58~73%となっています。

    • 法学部49~56
    • 経済学部50~59
    • 経営学部47~58
    • 国際関係学部49~58
    • 都市創造学部45~53

帝京大学

1666年に創立された帝京大学は、経済学部・文学部から始まりました。建学の精神として、「実学」、「国際性」、「開放性」を教育指針として掲げています。

10学部33学科を擁し、学部生はおよそ23,000人です。5つのキャンパスがあり、最も学生数が多いのが八王子キャンパス、最新医療が体感できる板橋キャンパスのほか、宇都宮キャンパス、福岡キャンパス、そして社会人向け講座が開講されている霞ヶ関キャンパスがあります。
就職支援も充実しており、公務員採用実績数は、消防官、自衛官、警察官などで全国トップクラスとなっています。

偏差値は、44~67。最も偏差値の高い学部は医学部です。共通テストの得点率は50~90%です

  • 文学部50~61
  • 外国語学部50~59
  • 法学部49~57
  • 経済学部47~58
  • 教育学部52~59
  • 理工学部47~50
  • 医学部67
  • 薬学部51~59
  • 医療技術学部47~61
  • 福岡医療技術学部47~52

国士舘大学

国士舘大学は、7学部・14学科で構成される総合大学です。学部の学生数はおおよそ12,000人です。世田谷キャンパス・町田キャンパス・多摩キャンパスが主な3つのキャンパスで、すべて東京都内にあります。

1917(大正6)年に私塾「國士館」として創立し、1958年に国士舘大学を創設されました。その名前となっている「国を思い、世のため、人のために尽くせる人材『国士』の養成」を建学の精神としています。
また、『AI・データサイエンス教育プログラム』が設けられており、文系・理系問わず学修が可能となっています。

国士舘大学の入試の偏差値は44~63、共通テスト得点率は65~77%となっています。

    • 文学部48~63
    • 21世紀アジア学部49~53
    • 法学部49~59
    • 政経学部51~63
    • 経営学部54~60
    • 理工学部51~52
    • 体育学部44~58

大東亜帝国大学を目指すには

ここまで見てきました通り、大東亜帝国とは主に東京都内に本部を置く5つの私立大学の総称で、それぞれの大学名から一文字ずつ取って命名されました。
大東亜帝国はそれぞれ就職実績も高く、関東地方では人気の大学群となっています。各種設備も充実しており、大学の特色を活かして充実した大学生活を送ることができるでしょう。

失敗しない塾選び・予備校選びには説明会参加が重要!

塾選び・予備校選びは、大学の合否に直結すると言っても過言ではありません。ネットで塾の口コミを調べたり予備校のパンフレットを見たりするだけでは、得られる情報に限界があります。自分にぴったりの塾・予備校を選ぶには、説明会に参加して、ご自身の目で確かめるのが一番です。

以下の記事では、予備校の入学説明会について詳しく解説しています。ぜひチェックして、予備校の説明会に参加するときに感じがちな疑問や不安を解消してください。

予備校の入学説明会って何をやるの?どうやって参加する?

大学受験合格ブログ編集部

このブログは、大学受験予備校の四谷学院の「受験コンサルタントチーム」「講師チーム」「受験指導部チーム」が担当しています。 大学受験合格ブログでは、勉強方法や学習アドバイスから、保護者の方に向けた「受験生サポート」の仕方まで幅広く、皆様のお悩みに役立つ情報を発信しています。

保護者体験談はこちら

保護者の皆様へ

個別相談会で詳しくご説明します

相談会の様子

システム紹介はもちろん、受講プランの作成や教材閲覧、校舎見学などを行っています。※相談会後の迷惑な勧誘やしつこい電話は一切しておりません。安心してご参加ください。

無料個別相談会はこちら

無料でパンフレットをお送りします

パンフレット

各コースの詳しい資料と合格体験記冊子を無料でお届けします。
お気軽にご請求ください。

無料資料請求はこちら

無料資料請求はこちら

こんな記事も読まれています

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  受験生を支える保護者の方へ 大学受験情報  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはフリーコール(0120-428255)にて承っております。

このページの先頭へ