共通テスト対策は何がベスト?独学より予備校がおすすめな理由を解説

最終更新日:2023/01/04

※この記事は約4分で読めます。

令和5年度で3回目の実施となる大学入学共通テスト。 国公立大学を受験する人にとって、また私立大学を受ける多くの受験生にとっても、失敗したくない重要な試験であることは言うまでもありません。

ただ、大学入試では共通テストより二次試験(個別学力検査)対策が中心になりがちです。そして共通テスト対策は予備校などを利用せず、独学で済ませようと考えている人もいるのではないでしょうか。

しかし、共通テスト対策こそ予備校を利用するべきです。今回は、独学での共通テスト対策があまりおすすめでない理由と、予備校を利用するメリットを解説します。

独学での共通テスト対策がおすすめできない理由

独学での共通テスト対策は、効率が悪いだけでなく以下のようなデメリットがあるため、おすすめできません。

到達すべきレベルがわからない

共通テストの出題内容は、基本的に教科書レベルです。二次試験レベルの知識は必要ありません。しかし、独学だと到達すべきレベルがわからず、やらなくて良い範囲まで勉強してしまうおそれがあります。

たしかに、共通テスト対策で身に付けた知識や解答力は二次試験でも役立つでしょう。ただ、二次試験で必要ない教科は努力が無駄になってしまうかもしれません。独学での共通テスト対策は、このような「行き過ぎた勉強」のリスクをはらんでいるのです。

「覚えれば解ける」わけではない

共通テストは、暗記したものを吐き出すだけで得点できるテストではありません。もう少し詳しく言うと、用語や公式などを丸暗記するだけでは不十分で、理解して使いこなす力がなければ解けない問題が多く出題されます。

しかし、独学だと暗記に偏った勉強をしてしまいがちです。もちろん、暗記がまったく必要ないわけではありません。しかし「覚えれば解ける」問題ではないため、独学で共通テスト対策をすると「勉強したのに全然解けない」という事態に陥るリスクがあります。

知識の抜け・漏れのフォローが不十分

「暗記に頼りすぎないために、過去問や予想問題を解いて解答力を鍛える」という人もいることでしょう。しかし、独学だと問題を解くだけで満足してしまうことが多く、復習に取り組む場合でも「なぜ得点できなかったのか」という点まで分析するのは困難です。

特に独学では、解説でわからない部分があってもフォローが受けられません。また、偶然正解した問題も復習がおろそかになりがちです。さらに、知識の抜け・漏れのフォローも難しいため、なかなか点数アップにつながりません。

共通テストで予備校がおすすめな理由

上記のように、独学での共通テスト対策はリスクやデメリットがいっぱいです。一方、予備校で共通テスト対策をすれば、以下のようなメリットが得られます。

共通テスト対策講座がある

ほとんどの予備校では、共通テスト対策講座が用意されています。対策講座の内容は予備校ごとに多少異なりますが、講義形式で頻出ポイントを解説したり、問題演習と解説講義がセットになっていたりするパターンが多いです。

しかも、いずれの講座も共通テストに特化しているため無駄がなく、独学でありがちな「行き過ぎた勉強」をせずに済みます。

二次試験対策もできる

多くの受験生は、共通テストのあとに二次試験を控えています。そして基礎力のアップは、共通テスト対策であると同時に二次試験対策にもつながるものです。しかしながら、独学で共通テスト対策と二次試験対策をバランスよく進めていくのは、決して簡単なことではありません。

この点、予備校では共通テスト対策と二次試験対策がバランスよく進められるようにカリキュラムが組まれています。勉強の進め方に不安がある場合は、プロの受験コンサルタントのアドバイスが受けられる予備校を選ぶとよいでしょう。

センター試験と共通テストの違いをふまえた対策ができる

センター試験から共通テストに変わり、問題の傾向が大きく変わった教科もあります。そして共通テストで高得点を獲得するためには、従来のセンター試験との違いも知っておかなければなりません。

しかし、受験生が両者の違いを独自に分析するのはほぼ不可能です。やはり、センター試験と共通テストの違いをふまえた対策は、独学ではなく予備校に頼るべきでしょう。

共通テスト特有の科目も対策できる

理科基礎や倫理・政治・経済など共通テスト特有の科目は、わからないことがあっても高校の先生にはなかなか質問できません。特に2015年から導入された理科基礎 はセンター試験の過去問も少なく、きちんと対策したかどうかで点数が大きく変わってきます。

このようなときに強い味方となるのが、予備校です。独学や学校の授業だけではカバーしきれない部分もしっかり教えてもらえるため、効率よく高得点をねらえます。

まとめ:共通テスト対策は四谷学院でバッチリ!

共通テスト対策は、独学より予備校を利用するほうが断然効率的です。もっとも、共通テスト対策講座は常時開講されているわけではありません。そのため、「何から始めれば良いかわからない」「二次試験対策とのバランスは?」などと悩んでいる人もいることでしょう。

けれども、四谷学院なら大丈夫です。

9月に実施される「共通テストガイダンス」では、テストの概要から特徴、出願時の注意点などを詳しく説明。共通テスト対策と志望校対策のバランスなど個別の悩みは、プロの受験コンサルタントが随時相談に応じます。四谷学院で、効率よく共通テスト対策を進めましょう!

大学受験合格ブログ編集部

このブログは、大学受験予備校の四谷学院の「受験コンサルタントチーム」「講師チーム」「受験指導部チーム」が担当しています。 大学受験合格ブログでは、勉強方法や学習アドバイスから、保護者の方に向けた「受験生サポート」の仕方まで幅広く、皆様のお悩みに役立つ情報を発信しています。

共通テスト特設ページ

個別相談会で詳しくご説明します

相談会の様子

システム紹介はもちろん、受講プランの作成や教材閲覧、校舎見学などを行っています。※相談会後の迷惑な勧誘やしつこい電話は一切しておりません。安心してご参加ください。

無料個別相談会はこちら

無料でパンフレットをお送りします

パンフレット

各コースの詳しい資料と合格体験記冊子を無料でお届けします。
お気軽にご請求ください。

無料資料請求はこちら

無料資料請求はこちら

こんな記事も読まれています

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  共通テスト  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはフリーコール(0120-428255)にて承っております。

このページの先頭へ