【決定版】接尾辞・接頭辞ルールを覚えて英語の暗記スピードをアップ | 大学受験の英語勉強法

受験生への学習アドバイス教科別学習アドバイス
この記事は約1分で読めます。

こんにちは。四谷学院の英語担当、熊澤です。
未知の単語でも、接頭辞・接尾辞の規則を知っていれば、品詞や意味を推測することができます。英語を学ぶ上で「単語を覚えること」は非常に大切です。しかし、英単語は無数にありますので、すべてを一つひとつ覚えようとしたら膨大な時間がかかってしまいます。そこで、接頭辞・接尾辞を上手に利用することで、英単語の暗記を効率化しましょう!

四谷学院について詳しくはこちら
無料個別相談会はこちら
無料資料請求はこちら

接尾辞 “-ly”

↓すべての“-ly”の語のうち、8割くらいがこのパターン!

↓残りの2割のうち、半分くらいがこのパターン

↓あとの残りはこのパターン

接尾辞 “ -y”

接頭辞“en- ”・接尾辞“ -en”

こちらもあわせてチェック!

【大学受験の英語】覚えておくと便利!否定の接頭辞と接尾辞
こんにちは。四谷学院の英語担当、熊澤です。 今回は、英語の「接頭辞」と「接尾辞」についてのお話です。 接頭辞と接尾辞 ある単語の頭にくっつく言葉を接頭辞、後ろに...

四谷学院について詳しくはこちら
無料個別相談会はこちら
無料資料請求はこちら

大学受験合格ブログ編集部S

このブログは、大学受験予備校の四谷学院の「受験コンサルタントチーム」「講師チーム」「受験指導部チーム」が担当しています。 大学受験合格ブログでは、勉強方法や学習アドバイスから、保護者の方に向けた「受験生サポート」の仕方まで幅広く、皆様のお悩みに役立つ情報を発信しています。

シェアする

タイトルとURLをコピーしました