通信制高校はいつでも入れる?入学時期や大学進学について解説します

最終更新日:2023/12/27

※この記事は約9分で読めます。

こんにちは、四谷学院の受験コンサルタントの田中です。
四谷学院には「通信制高校からの大学受験コース」があります。そのため、通信制高校への転入を検討中だったり、高認資格の取得を検討していたりする高校生や保護者の方からの問い合わせも多くあります。
そこで今回は、通信制高校への入学時期とその先の大学受験について解説します。通信制高校について検討されている方は、ぜひ参考にしていただければと思います。

通信制高校へ途中から入る方法

通信制高校への途中入学の方法には、「転入」と「編入」の2種類があります。似たような言葉ですが、違いがあります。それぞれについて簡単に解説していきます。

転入

転入とは、「今在籍している高校から別の高校へ移ること」を言います。いわゆる「転校生」になるということですね。1年生からやり直す必要はなく、学年の途中であっても、前の学校の成績や出席日数などを引き継ぐことができるので、これまで取得した単位を無駄にすることがありません。
また、前の高校を中退しないことと、高校に在学していない時期、いわゆる「空白期間」がないことが特徴です。

編入

編入とは、「通っている高校を中退して、別の高校に入学すること」を言います。どこにも在籍していない期間があり、その後にほかの高校に入り直します。
年度の途中で中退した場合には、前の学校の成績や出席日数などは引き継ぐことができません。そのため、場合によっては前の学年からやり直しになることもあります。

なお、多くの全日制高校では学年制が採用されています。そのため、高校2年生の途中で中退した場合には、高1で取得した出席日数や単位は引き継ぎできますが、高2になってからの出席日数や成績などは引き継ぎできません。

※学年制とは:「1年間で単位を修得する」という仕組み。そのため年度途中には単位の修得は不可。

通信制高校 入学時期は学校によって異なる

公立の通信制高校は主に4月が入学時期で、10月の秋入学を受け付けている場合もあります。私立の通信制高校の場合には、いつでも入学を受け入れている場合がほとんどです。

公立の通信制高校の場合、編入は入学時期に合わせていることが多く、その一方、転入については随時受け付けている高校が多くあります。
私立の通信制高校の場合には、学校やコースによって転入・編入が可能な時期はさまざまです。公式ホームページやパンフレットでしっかり確認しておきましょう。

では卒業の時期は?というと、基本的には3月です。入学のタイミングがずれてしまった場合でも、みんなと同じ3月に卒業できる可能性がありますので、希望する通信制高校の資料請求をしてみるとよいでしょう。

全国から入学できる通信制高校もある

公立高校の場合には都道府県ごとに入試制度が定められており、住民票のある都道府県で受験が可能です。例えば、東京都民であれば都立高校を受験することができ、大阪府の公立高校を受験することはできません。私立高校の場合には、住所や住民票を移さなくても受験できる場合があります。
通信制高校の場合も同様で、公立の通信制高校の場合には通える地域が決まっています。一方で、私立高校の中には全国から入学できる広域通信制高校があります。全国どこからでも入学できるという通信制高校は意外に多いので、近くに通いたい通信制高校がないという場合には一度調べてみてもよいかもしれません。

通信制高校の入試の内容

次に通信制高校の入学試験(入学審査)についてみていきましょう。通信制高校の入学試験は、「あなたについて知る」ことが目的です。難しい試験ではありません。

通信制高校の入学試験は、筆記試験・作文・面接の3つが行われる場合が一般的です。作文や面接と聞くとびっくりしてしまうかもしれませんが、難易度はそれほど高くはありません。一般的な高校入試よりも合格しやすいといわれています。

筆記試験

多くの高校で筆記試験が行われます。難しい問題が出るわけではありません。通信制高校の場合には、それほど学力が問われないことも多く、特別な対策は必要ありません。

作文

作文は、「事前に書いたものを提出する」という形式と、「入試日当日に時間を与えられ、その場で作文を書いて提出する」という形式があります。高校によって採用している形式が異なります。
出願に必要な書類の1つに「作文」が含まれている場合が、事前に書いた作文を提出するという形式です。入試当日に作文を書いて提出する場合には、筆記試験の続きとして「作文」の時間があります。当日、制限時間内に書きあげます。

いずれの場合にも、この後の「面接」で作文の内容について問われるケースがほとんどです。特に事前に書いて提出した場合には、コピーを取っておき、試験前には見直せるようにしておきましょう。

面接

多くの通信制高校で、入学試験の1つとして面接試験が行われています。生徒1人の個人面接と、生徒複数人で行う集団面接があり、学校によって採用している形式が異なります。面接の時間はおおよそ10分から20分程度です。

面接でよく聞かれるのは以下のような内容です。

・志望動機
・入学後にやりたいこと
・将来の目標

など

難しい質問はされません。作文試験がある場合には、その内容が質問されることもあります。

通信制高校入学までの流れ


通信制高校の入学までの流れは以下の通りです。

①希望の通信制高校の願書を入手する

②必要書類をそろえる
・入学願書に記入
・在籍している(していた)高校に必要書類の作成を依頼する(10日ほどかかる場合があります)
・受験料の振り込み

③必要書類を通信制高校へ提出する

④受験票が届く

⑤指定の入試会場・教室に行く

⑥当日の注意事項を聞く

⑦入試開始
筆記試験(→作文)→面接

⑧終了

⑨合否通知を受け取る

⑩入学手続きをする

大学進学を考えているなら

大学進学を考えているならば、通信制高校入学と同時に、予備校や塾で大学受験対策をスタートさせるとよいでしょう。

多くの高校生は、大学受験のために塾や予備校に通っています。進学校に通っている高校生でさえ、学校の勉強とは別に苦手科目や伸ばしたい科目を勉強するために、塾や予備校に通う生徒が多くいます。
通信制高校は単位修得のために、そして予備校は大学受験のためとそれぞれの目的ごとに活用するとよいでしょう。

通信制高校の大学受験用のコース

「大学受験用のコース」が用意されている通信制高校があります。しかし、その高校の先生から「予備校も行くといいよ」と言われて予備校に通い始めたというケースもよく聞きます。今の高校での受験対策、予備校の受験対策、同じ「大学受験対策」でも、実はやっていることは全然違う場合もあります。
資料請求をして、通信制高校の大学受験コースのカリキュラムを事前にチェックし、予備校と比較してみることも必要です。

通信制高校で週5通学していましたが、大学受験対策のために週3日通学に変更。空いた時間を予備校に充てて

志望校をランクアップしました!

予備校を活用するメリット

自由時間の有効活用

全日制高校の場合、学校授業が終わってから夕方以降に塾や予備校で受験勉強を行います。通信制高校であれば、スクーリングがない日には午前中から時間を有効に使うことができます。勉強時間を十分に確保することができるので、ほかの高校生に差がつけられます。

対面指導でやる気アップ

通信制高校での勉強は、基本的には自宅学習です。スクーリングを行う高校もありますが、大学受験を目指す人はあまり多くありません。そのため勉強へのモチベーションもあまり高くないため、大学進学への刺激は少ないといえるでしょう。
最近では映像授業の予備校・塾が増えている一方で、「映像では集中できない」「わかったつもりになってしまう」という声もよく聞かれます。集団授業を受けるチャンスが少ない通信制高校生にこそ、対面授業を受けることのメリットは大きいといえるでしょう

共に頑張る仲間ができる

通信制高校を選んだ理由として、人間関係をあげる高校生も少なくありません。最初は予備校や塾に行くのも抵抗があるかもしれませんが、そもそも塾や予備校は「大学合格」という同じ目的を持って集まった仲間ばかりです。そのため、気兼ねなく過ごすことができるでしょう。

特に通信制高校の生徒の指導もできるプロの講師であれば、一人ひとりの顔を見ながら理解度を把握し、「ここができるようになった」「君はここが得意なんだね」と細やかにサポートしてもらえるので安心です。

サポート校との違い

通信制高校の場合、「サポート校」を併用するケースが多くあります。サポート校は、自宅学習がメインである通信制高校の生徒ために、学習をサポートしてくれるところです。通信制高校と連携をとっている場合が多く、その高校の学習のカリキュラムに対応しており、単位修得のためのフォローや生活面・メンタル面でのサポートも行います。

一方で、予備校は学習サポートという面ではサポート校と同じですが、主に大学受験を目的として志望校に合格するための受験対策を行います。
通信制高校の場合は、受験勉強とはレベルも学習スタイルも異なるので、本気で大学受験を目指す高校生は、サポート校ではなく塾や予備校に通います。

★こちらも併せて読みたい
通信制高校から大学進学を目指す方に!予備校選びの5つのポイント

通信制高校から大学進学を目指す方に!予備校選びの5つのポイント

まとめ「通信制高校はいつでも入れる?入学時期や大学進学について解説します」

通信制高校への転入・編入を機に、大学受験を本格的に始める高校生が多くいます。また、最初は大学受験について考えてもいなかったけれど、通信制高校に変えたことで精神的に落ち着き、「勉強したい」という意欲が戻ってくる高校生も少なくありません。

通信制高校への転入・編入を考えているならば、これを機会に大学進学に向けてもう一度頑張ってみませんか?

 四谷学院では、「通信制高校からの大学受験コース」があります。 

高認(大検)から始まった四谷学院だからこその、痒い所に手が届くサポート!一緒に合格を目指し頑張りましょう!まずは個別相談会・ガイダンスにご参加ください。オンラインでも実施しています。

大学受験合格ブログ編集部

このブログは、大学受験予備校の四谷学院の「受験コンサルタントチーム」「講師チーム」「受験指導部チーム」が担当しています。 大学受験合格ブログでは、勉強方法や学習アドバイスから、保護者の方に向けた「受験生サポート」の仕方まで幅広く、皆様のお悩みに役立つ情報を発信しています。

合格体験記はこちら

個別相談会で詳しくご説明します

相談会の様子

システム紹介はもちろん、受講プランの作成や教材閲覧、校舎見学などを行っています。※相談会後の迷惑な勧誘やしつこい電話は一切しておりません。安心してご参加ください。

無料個別相談会はこちら

無料でパンフレットをお送りします

パンフレット

各コースの詳しい資料と合格体験記冊子を無料でお届けします。
お気軽にご請求ください。

無料資料請求はこちら

無料資料請求はこちら

こんな記事も読まれています

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  通信制高校からの大学受験  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはフリーコール(0120-428255)にて承っております。

このページの先頭へ