東京女子大学の受験対策!難易度や合格に向けての勉強法を解説

最終更新日:2023/03/31

※この記事は約11分で読めます。

東京女子大学は、東京都杉並区に本部を構える、私立の女子大学です。北米プロテスタント6教派の援助のもと、新渡戸稲造を初代学長に迎えて1918年(大正7年)に創立された、私立東京女子大学を前身としています。

この記事では、東京女子大学の入試の特徴や難易度、倍率、合格するための効率的な勉強方法をご紹介します。東京女子大学の受験を考えている方、勉強しているのに成績が伸び悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

※本記事に記載されている情報は2022年3月25日現在のものです。最新の情報は大学公式ホームページにて必ずご確認ください。

 

東京女子大学の入試問題で問われる能力

初めに、東京女子大学が求めている人物像と、入試の難易度について解説します。

 

東京女子大学はどのような人材(学生)を望んでいるのか

東京女子大学は、キリスト教を教育の根本方針として「女性に高度の教養を授け、専門の学術を教授研究し、真理と平和を愛し人類の福祉に貢献する人物を養成する」ことを理念・目的として掲げているミッション・スクールです。

そして、大学の基本方針として「人間としていかに生きるか」に挑戦する知性を養うため、リベラル・アーツ教育を主軸に据えています。

リベラル・アーツ教育とは、幅広い分野を横断して教養を身に付けながら、自分自身の学びを主体的に選択していく教育方法のこと。現代教養学部1学部5学科12専攻で、体系的な学びを実践しています。

このような東京女子大学では、大学の教育理念を理解し、ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)や、カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)のもとに、教育課程の内容を深く理解する、高い学習意欲を持つ女性を求める、と記しています。

アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)としては学科ごとに定められており、例えば国際英語学科では以下のようになっています。

国際英語学科 アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)
本学科は、ディプロマ・ポリシー(卒業認定・学位授与の方針)及びカリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)に定める教育を受けるために高等学校の教育課程の内容を幅広く修得し、次に掲げる知識・技能、能力、目的意識・意欲を備えた女性を求めます。
(1)英語の基礎的運用能力と自分の考えを英語で表現する力を身につけている。
(2)日本語の的確な理解力や表現力を身につけている。
(3)歴史や現代社会についての基礎的な知識や数学的な思考力を身につけている。
(4)知識や情報をもとにして、筋道を立てて考え、その結果を説明することができる。
(5)国際的共通語としての英語とその言語文化の広がりに興味を持ち、英語の実践的かつ高度な運用能力を活かして世界に向けて発信し、社会に貢献したいという意欲がある。

引用:東京女子大学2022年度一般選抜入学試験要項

なお、その他の学科でのアドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)は、東京女子大学2022年度一般選抜入学試験要項などでご確認ください。

 

東京女子大学入試の特徴

東京女子大学で導入されている選抜方法には、さまざまな種類が用意されています。大きく分けると「一般選抜」「総合型選抜・学校推薦型選抜・その他選抜」になりますが、一般選抜だけでも「型」が7種類あるため、受験を考える場合は選抜方法の内容や受験教科を十分に確認してください。

ここでは一般選抜の内容を一部ご紹介します。

  • 一般選抜(前期日程)
    一般選抜の前期日程では、以下の5つの型があります。【個別学力試験型】大学独自の個別学力試験(3教科)を受験します。全教科記述式ですが、英語と国語はマークシート併用です。

    【英語外部検定試験利用型】英語は指定された外部検定試験のスコアを利用し、個別学力試験型を2教科受験します。

    【大学入学共通テスト3教科型】大学入学共通テストのうち3教科で合否判定します。

    【大学入学共通テスト5科目型】大学入学共通テストのうち5科目で合否判定します。なお、5科目型は全学科全専攻で「国語」「外国語(英語)」「数学」が必須です。

    【英語Speaking Test利用型】国際英語学科国際英語専攻のみで実施される選抜方法です。大学入学共通テスト(国語・外国語)と、英語スピーキングテスト(BCT-S)で合否判定を行います。

その他の入試方法は、東京女子大学HP 学部入試情報より調べることができます。

 

東京女子大学入試の概要


ここからは、宇都宮大学の入試概要を解説します。

 

出願資格について

東京女子大学の出願資格は、選抜方法ごとに定められています。一般選抜での出願資格は、以下のとおりです。

一般選抜 出願資格
下記のいずれかに該当する女子とします。
1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および入学年3月卒業見込みの者
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者および入学年3月修了見込みの者
3.学校教育法施行規則第150 条の規定により高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者および入学年3月31 日までにこれに該当する見込みの者

参照:東京女子大学2022年度一般選抜入学試験要項

なお、上記の3番に該当する場合は、東京女子大学2022年度一般選抜入学試験要項で詳細をご覧ください。一般選抜以外の選抜方法では、それぞれの最新の募集要項で確認するようにしましょう。

 

試験科目や合格要件

ここからは、東京女子大学の試験科目や配点を一部抜粋してご紹介します。

今回取り上げるのは、一般選抜個別学力試験型の一部学科の内容です。その他の学科や一般選抜の型については、東京女子大学2022年度一般選抜入学試験要項にて確認できます。一般選抜以外の入試方法の詳細は、それぞれの募集要項をご覧ください。

なお、以下のデータはすべて2022年3月25日現在のものです。

現代教養学部 国際英語学科、人文学科、国際社会学科、心理・コミュニケーション学科

 

教科 科目・選択範囲 配点
外国語 コミュニケーション英語I、Ⅱ、Ⅲ、英語表現I、Ⅱ 150
国語 国語総合(漢文を除く)、国語表現、
現代文B、古典B(漢文を除く)
150
選択科目
(地理・歴史・数学)
①世界史B
②日本史B
③数学I、数学II、数学A(全範囲)、数学 B(数列、ベクトル)
①②③から1つ選択
100
合計 400

 

出願者数や合格者数のデータ

東京女子大学の出願者数や合格者数は次のとおりです。なお、ここで紹介するのは2021年度の一般選抜(個別学力試験型)の結果です。

学部 募集人数 出願者数 受験者数 合格者数 志願倍率 実質倍率
現代教養学部 357 2,770 2,620 1,548 7.8 1.7

出典:東京女子大学2021年度入学試験結果(PDF)

 

各科目の試験問題の特徴や難易度

東京女子大学の試験問題は、他の大学では見られない独自の問題が多いといわれています。入試対策には、試験問題の特徴や傾向をつかんでおきましょう。ここでは、東京女子大学一般選抜での試験問題の特徴を、科目を絞ってご紹介します。

 

英語

東京女子大学の英語の試験時間は90分で、大問は5問、記述式とマークシートの併用です。問題文がすべて英語で長文読解や論説文などが出題され、内容正誤問題や英作文などが含まれています。

読解問題の内容や使われている単語などは標準レベルといわれますが、文量が多めで、選択肢が紛らわしいなど特徴的な問題が混在している場合があります。語彙力をしっかり付けて日頃から演習問題を多く解き、正確に解答する力をつけておきましょう。

 

国語

試験時間は90分で大問は3問、記述式とマークシートの併用。3問のうち2問は現代文、1問は古文です。

現代文では空所補充が特徴的な出題形式になっているといわれており、文字数制限内で空所に説明を入れていく形式や、空所に合う語を選択肢ではなく自分で考えて解答する形式などがみられるようです。

 

東京女子大学入試の難易度

東京女子大学の入試の偏差値は45.0~57.5です。大学入学共通テストの得点率は、54%~80%となっています。
出典:大学受験パスナビ 東京女子大学

 

東京女子大学に合格するための勉強方法


ここからは、東京女子大学に合格するための勉強方法をご紹介します。

 

東京女子大学に入るには、何をすればいい?

東京女子大学の入試は一般選抜が中心とはいうものの、個別学力試験型などの「型」が多く、一見複雑に感じます。学科・専攻により受験科目が微細に異なりますが、事前に志望学科の試験内容をしっかり確認して、受験勉強を進めてください。

特に大学独自の個別学力検査を受験する場合は、全教科記述式となっているため(一部マークシート併用)、設問の主旨に合った解答ができているかどうかなどを、自分で検証できるようにしておきましょう。

受験生は過去問などから自分が志望する学科で必要な学習内容や、出題の傾向をつかみ、絞り込んで勉強してから入試に臨みます。つまり、たった1つのミスが原因で合否を分ける事態になりがちです。

基礎を徹底するのはもちろんのこと、当日にどれだけミスなく問題を解き切るかが問われます。

 

受験期の過ごし方

受験期までをどのように過ごすかにより、合否の確率が変わります。やみくもに勉強するのは効果的ではありません。入試までの長期的なスケジュールを立てて、受験勉強に取り組んでください。

  • 春(4〜6月):基礎を徹底して身に付ける時期。教科書の内容を丁寧に学習しながら、苦手な分野をピックアップしておきましょう。暗記ものは単語集や用語集を用意し、1日でも早く取り組むのがおすすめです。
  • 夏(7〜9月):苦手分野を徹底して克服する時期。長期休暇中は、まとまった学習に取り組めるので、成績アップも可能です。「一日に10ページ、問題集を進める」など短期スケジュールを組むと、モチベーションを保ちやすくなります。
  • 秋(10〜12月):大学入学共通テスト対策を始める時期。基礎固めはもちろんのこと、応用力も磨いておきましょう。共通テスト対策は個別学力検査の対策にも有効です。
  • 冬(1月〜):過去問を繰り返し学習し、演習を重ねる時期。個別学力検査の対策としては、解答スピードや時間配分にも気を付けるようにしましょう。集中してミスなく問題を解くようにし、最後の仕上げをします。

 

予備校で勉強する場合

独学で受験勉強を進めるのは、継続する強い意志と情報収集力がないと、かなり厳しい戦いになりがちです。しかし「予備校に通っていれば安心」とも言えないのです。

その理由は、多くの予備校で見られる集団授業にあります。大手予備校ともなれば、一度に多くの生徒が同じ授業を受けることは珍しくありません。講師の授業を受け身で聞くのみで、わかった気になっている場合は、思ったように知識が定着しない心配があります。

さらに集団授業のなかで、苦手分野が取り残される可能性もあります。授業でわからなかったところは、自分で講師に質問に行くなどして積極的に取り組まないと、学習の効果があまり出ない可能性もあります。

 

四谷学院のカリキュラムのご案内

予備校の授業に起こりがちな欠点をカバーしてくれるのが、四谷学院の「ダブル教育システム」です。ダブル教育システムで取り入れている「2つのポイント」をチェックしてみましょう。

 

科目別能力別授業

大抵の予備校では、志望校やテストの総合得点でクラス分けします。そのため、苦手科目の授業についていけなかったり、得意科目の授業が物足りなかったりする「科目ごとのレベルの不一致」が起こりがち。

四谷学院の科目別能力別授業は、科目と能力の2つでクラス分けするのが特徴です。つまり科目ごとに自分に合ったレベルの授業が受けられる仕組み。自分のレベルに合った授業を受けられるので、無理なく理解が進み、効率的に成績向上を目指せます。

 

55段階個別指導

科目別能力別授業で得た理解を、解答力につなげるのが55段階個別指導です。

55段階個別指導では、過去の入試問題を徹底分析して作られた55テストを受験し、理解に穴があるところ、考え方が不完全なところ、表現が不適切なところを段階的にチェック。解答力が身についているかを確認しながら、級を進めていきます。中学レベルから東大レベルまでの55段階を、スモールステップで無駄なく学べるよう体系化して指導しています。

 

東京女子大学入試は丁寧に解く力が重要!

【東京女子大学の入試概要】

  • 一般選抜が中心で、個別学力試験型や、大学入学共通テスト3教科型など、多くの入試方法がある。
  • 難易度は標準~やや難。

【東京女子大学の入試データまとめ】

  • 2021年度入試で一般選抜(個別学力試験型)の実質倍率は1.7倍、志願倍率は7.8倍。

【勉強方法まとめ】

  • 基本的な知識を十分に身に付けつつ、記述式で特徴的な問題にも対応できるよう、教科書や問題集を中心に学習しながら、演習も積んでおくのがおすすめ。
  • 問題数の多い科目もあるので、時間配分の練習もしておく。

東京女子大学は、難易度は標準からやや難レベルですが、特徴的な問題も見られることから、ハイレベルな戦いになりやすい大学です。基礎を徹底するのはもちろんのこと、いかにミスを少なく問題を解くかが重要になってきます。そこでおすすめなのが、四谷学院の「ダブル教育システム」。

自分の学習レベルに合った授業で、効率的な成績向上が望めます。気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。

※本記事でご紹介した情報は2022年3月25日現在のものです。最新の情報は大学公式ホームページにて必ずご確認ください。

大学受験合格ブログ編集部

このブログは、大学受験予備校の四谷学院の「受験コンサルタントチーム」「講師チーム」「受験指導部チーム」が担当しています。 大学受験合格ブログでは、勉強方法や学習アドバイスから、保護者の方に向けた「受験生サポート」の仕方まで幅広く、皆様のお悩みに役立つ情報を発信しています。

合格体験記はこちら

個別相談会で詳しくご説明します

相談会の様子

システム紹介はもちろん、受講プランの作成や教材閲覧、校舎見学などを行っています。※相談会後の迷惑な勧誘やしつこい電話は一切しておりません。安心してご参加ください。

無料個別相談会はこちら

無料でパンフレットをお送りします

パンフレット

各コースの詳しい資料と合格体験記冊子を無料でお届けします。
お気軽にご請求ください。

無料資料請求はこちら

無料資料請求はこちら

こんな記事も読まれています

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  大学受験情報  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはフリーコール(0120-428255)にて承っております。

このページの先頭へ