宇宙空間でハンドスピナーを回すとどうなるか?

最終更新日:2019/08/07

※この記事は約3分で読めます。


こんにちは、四谷学院の岩佐です。
今日は「ハンドスピナー」の話。

NASAが10月13日、宇宙空間でハンドスピナーを回している動画をYoutubeにアップして、日本でも話題になっています。

楽しそうですね!
回転しているハンドスピナーを手に持った乗員がくるくる回っているところが見所です。中にはハンドスピナーのせいではなく自力で回って遊んでいる人もいるような(笑)。

物理的に説明しよう

さて、これを物理的にどう説明するか、ですが、この動画が出る前に「もし宇宙空間でハンドスピナーを回すとどうなる?」というQ&Aを見つけました。

英文ですが、難しくないので、せっかくですから物理と英語を一緒に勉強するつもりで読んでみてください。

見慣れない語句は、次の文章の中のangular momentumでしょう。これは「角運動量」という物理量です。

Furthermore, even if you do hold it, the entire spinner will eventually stop spinning with respect to your hand, but will transfer angular momentum to you, so that you and the spinner are both spinning in space.

基準点から作用線までの距離を力にかけたものが力のモーメント。
力のモーメントと同様に、物体の運動方向を表す接線を引き、基準点からこの接線までの距離を運動量にかけたものが、角運動量です。

「力のモーメントの総和が0のときは角運動量は保存される」
という角運動量保存の法則があって、
「ハンドスピナーが手に対して相対的に止まっても、角運動量は持ち手に伝わって、ハンドスピナーと持ち手が一緒に回るよ」
と、この回答者さんは言っているわけですね。

角運動量という概念自体は高校物理ではでてきませんが、おおよその言いたいことは理解できるでしょう。

なお、これに関連しているのがケプラーの第二法則で、面積速度一定はこの角運動量一定の言い換えとなっています。

ともあれ、「宇宙空間だと物理法則が端的に表れるんだなあ」と動画を見て思いました。
皆さんの中から、物理を勉強して、宇宙空間でくるくる回って遊ぶ人がでてくるといいなあ(笑)。

四谷学院は単科受講制。
好きな科目を好きなだけ自由に組み合わせて受講する方式です。
「物理だけ」の受講もOKですよ。

現役合格をサポートする「ダブル教育」「受験コンサルタント」など、詳しくは入学説明会でもお話しています。まずはお気軽にホームページをご覧ください。

大学受験合格ブログ編集部

このブログは、大学受験予備校の四谷学院の「受験コンサルタントチーム」「講師チーム」「受験指導部チーム」が担当しています。 大学受験合格ブログでは、勉強方法や学習アドバイスから、保護者の方に向けた「受験生サポート」の仕方まで幅広く、皆様のお悩みに役立つ情報を発信しています。

科目・能力別授業詳細はこちら

個別相談会で詳しくご説明します

相談会の様子

システム紹介はもちろん、受講プランの作成や教材閲覧、校舎見学などを行っています。※相談会後の迷惑な勧誘やしつこい電話は一切しておりません。安心してご参加ください。

無料個別相談会はこちら

無料でパンフレットをお送りします

パンフレット

各コースの詳しい資料と合格体験記冊子を無料でお届けします。
お気軽にご請求ください。

無料資料請求はこちら

無料資料請求はこちら

こんな記事も読まれています

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  教科別学習アドバイス  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはフリーコール(0120-428255)にて承っております。

このページの先頭へ