大学受験の面接ではマナーも大切!本番に備えてシミュレートしておこう

最終更新日:2023/08/31

※この記事は約8分で読めます。


大学受験では、推薦入試だけではなく一般入試でも面接が課されることがあります。
しかし、面接対策は学校ではなかなかしてもらえません。指導してくれる場合であっても、質疑応答の練習だけで終わっているのではないでしょうか。

面接試験は控室に入った瞬間から始まっています。一般的なマナーも身に付けておかなければ、試験官に悪印象を与えかねません。そして本番で後悔しないためには、あらかじめシミュレートしてみることも大切です。

そこで今回は、面接の流れや身に付けておくべきマナーを解説します。
本番前と本番当日にチェックすべきことも紹介しますので、面接試験を予定している人はぜひ参考にしてください。

 

大学受験における面接の流れ&マナー


さっそく、大学受験での面接の流れとマナーを見ていきましょう。

なお、会場での案内により手順は多少変わる可能性があります。流れが違っても、一般的なマナーや常識を心がけていれば特に問題はないため、落ち着いて面接に臨みましょう。

 

控室

控室に入った時点で面接はスタートしています。静かに着席して、名前を呼ばれるのを待ちましょう。歩き回ったり足を組んだりするのはNGです。スマートフォンを見るのも避けてください。

 

入室時

名前を呼ばれたら元気な声ではっきり「はい!」と返事をして、面接会場のドアをゆっくり2~3回ノックします。

「どうぞ」と入室を許可されたら会場へ入ってください。入室の際には軽く会釈をして、ドアを最後まできちんと閉めましょう。そして入室した場所で「失礼します」と言い、面接官に一礼します。なお、ドアを閉める際には後ろ姿も面接官に見られていることを忘れないでください。

「どうぞこちらへ」などの指示にしたがい、椅子の横(通常は左側)へ移動します。そして、受験番号・学校名・名前(フルネーム)を名乗り、「よろしくお願いします」と挨拶をしてください。ここでも再度一礼するのを忘れないようにしましょう。

 

着席

「どうぞ」と着席の指示があったら「失礼します」と一礼して着席します。勝手に座らないようにしましょう。

座る姿勢も大切です。猫背にならないように背筋を伸ばし、背もたれにはもたれないようにします。そして、男子は握りこぶし一つ分くらい足の間隔を空け、両手を軽く握って膝の上に置くこと。女子は膝をそろえて座り、手は左手を上に重ねて膝の上に置くと好印象です。

 

質疑応答

質疑応答中は、話している人の目や鼻あたりを見るようにしましょう。下を向いたり、周囲を落ち着きなく見回したりするのはNGです。髪の毛や顔をさわる癖がある人は、意識して癖を抑えるよう努力してください。

質疑応答中も、姿勢が悪いとだらしない印象となってしまいます。あごを軽く引いて、背筋を軽く伸ばしましょう。表情は、真剣かつにこやかに。声のトーンは普段よりやや高めにすると良いでしょう。

 

退室時

面接の終了が告げられたら椅子の左側に立ち、「ありがとうございました」と挨拶してから一礼します。このとき、挨拶と礼は必ず動作を分けてください。礼をしたあとに面接官の目をもう一度きちんと見ると、より良い印象になります。

出口へ向かい、扉手前まで来たら向き直って「失礼します」と一礼してから退出してください。退出するときは軽く会釈をし、ドアを最後まできちんと閉めましょう。

なお、退室後の態度も評価されることがあります。建物を出るまでは面接が続いているつもりで、気を抜かないでください。

 

【重要!】面接試験における入室・退室のチェックポイント

ここで、面接試験で重要な入退室のポイントをチェックしてみましょう。下表を参考に、すべての項目が自然にこなせるようになるまで繰り返し練習してください。

入室

チェック

1

名前を呼ばれたら元気な声ではっきりと「はい!」と返事をする

2

ドアをゆっくり2~3回ノックする

3

「どうぞ」と指示が出てから入室する

4

入室の際には軽く会釈する

5

ドアは最後まできちんと閉める

6

ドアは後ろ手に閉めない

7

入室した場所で「失礼します」と面接官に対して一礼する

8

何かを言いながら礼をしない(言葉と礼の動作を分ける)

9

「どうぞこちらへ」などの指示に従って椅子の左側に立つ

10

面接官の指示を確認した上で元気にはっきり名乗り、一礼する

11

「どうぞ」と言われたら「失礼します」と一礼、椅子に座る

退室

1

面接官に終了した旨を言われたらゆっくり立ち上がる

2

椅子の左側に立ち「ありがとうございました」と言った後に一礼する

3

ドアの前で面接官の方に向き直り「失礼します」と言い、再度一礼する

4

退室する際に軽く会釈をし、ドアを最後まで閉める

引用)面接試験がわかる本 P.46~47「入室&退室チェックポイント」

 

本番前にチェックしておきたいこと


面接試験では、身だしなみを整えること・時間を守ることなども最低限のマナーとして見られています。本番前に以下の項目をチェックして、印象が悪くならないようにしましょう。

 

身だしなみ

身だしなみは、友だち同士でチェックするのはおすすめできません。学校の先生や予備校の講師などに客観的に判断してもらってください。制服を着ていく場合は、汚れやボタンの状態なども要チェックです。

服装、髪型、爪、アクセサリー、カバンなどの身だしなみチェックは、下表を参考にしてください。

服装

<制服>

  • 汚れ、しわなどを取り清潔にする。
  • ボタンが全部ついているか、ほつれはないかを確認する。
  • ネクタイ、リボンはきちんと結ぶ。
  • 第1ボタンを留める。
  • スカートは膝が隠れる長さにする。
  • ズボンを腰より上まで上げる。
  • 派手なソックスは避ける。

服装

<私服>

  • スーツを持っている場合は、スーツを着用する。
  • スーツが無い場合でも、清潔感のある服装を心がける。
  • ジーンズ・ポロシャツなどカジュアルな服装は避ける。
  • シャツは白色で、エリがついているものを着用する。
  • 上着やズボン・スカートの色は、紺・グレーなどでまとめる。
  • コートなどの防寒着は脱いでおく。
髪型
  • 茶色・金髪などに髪染めをしない。
  • 前髪は目にかからないようにする。
  • 長い髪は、まとめるかピンで留める。
その他
  • 爪を短くし、汚れは取る。マニキュアはしない。
  • 靴は黒系色の革靴が基本。スニーカーなどは避ける。
  • 靴の汚れを落とし、磨いておく。
  • アクセサリー(ネックレス・ピアス)は身につけない。
  • 化粧は極力しない。
  • 香水はつけない。
  • 学生らしいカバンを使用する。飾りはつけない。

引用)面接試験がわかる本 P.48「身だしなみチェックポイント」

 

タイムスケジュール

試験会場までの公共交通機関のダイヤは必ずチェックし、遅くとも30分前には到着するようにスケジュールを立てておきましょう。前日までに下見して、実際にかかる時間を調べておくのもおすすめです。

また、万が一に備えて遅刻しそうな場合の緊急連絡先も確認しておきましょう。タクシー利用になる可能性も考え、現金を多めに用意することも忘れないでください。

 

無意識にしてしまう癖のチェック

質疑応答中に髪の毛や顔にさわってしまう、貧乏ゆすりをしてしまう、など無意識にしている癖は自分では気付きにくいものです。模擬面接などを行ない、客観的にチェックしてもらうようにしましょう。

 

本番当日にチェックすること

次は、本番当日にチェックすべきことです。

 

身だしなみ

自宅を出る前に、ネイルの落とし忘れがないかチェックしましょう。アクセサリーのはずし忘れも要注意です。メイクも極力避けてください。

また、制服の肩の部分がフケなどで汚れていると清潔感が損なわれます。試験会場の洗面所などで今一度チェックし、面接に備えましょう。

 

タイムスケジュール

面接試験に限らず、大学入試で遅刻は厳禁です。公共交通機関を利用する場合は、電車やバスの遅延がないかチェックしておきましょう。何らかの理由で遅刻が避けられない場合は、わかった時点ですぐに大学側へ連絡を。これもマナーの一つです。

 

スマートフォンの電源はオフ

質疑応答中に、スマートフォンが鳴るのは絶対に避けなければなりません。振動もNGです。このような事態を避けるため、試験会場に到着したらスマートフォンの電源は完全に切っておきましょう。マナーモードはおすすめできません。次に電源を入れるのは、試験会場となっている建物を出てからです。

 

大学受験の面接対策も、四谷学院におまかせください!

大学入試の面接試験は、控室に入った瞬間からスタートしています。質疑応答対策だけではなく一般的なマナーもきちんと身に付けて、悪い印象を持たれないようにしましょう。

四谷学院ならば、面接対策もばっちりです。「[WEB版]面接試験がわかる本」を活用すれば、入室&退室方法や質問されやすいポイントなど面接試験のノウハウがいつでもスマートフォンやパソコンから確認可能。さらに、模擬面接ではマンツーマンでマナーや質疑応答の指導が受けられるため、自信を持って本番に臨めます。

四谷学院で、面接試験を乗りこえましょう!


 

期間限定四谷学院生以外も受講OK

大学受験合格ブログ編集部

このブログは、大学受験予備校の四谷学院の「受験コンサルタントチーム」「講師チーム」「受験指導部チーム」が担当しています。 大学受験合格ブログでは、勉強方法や学習アドバイスから、保護者の方に向けた「受験生サポート」の仕方まで幅広く、皆様のお悩みに役立つ情報を発信しています。

四谷学院のダブル教育についてはこちら

四谷学院の55段階個別指導についてはこちら

個別相談会で詳しくご説明します

相談会の様子

システム紹介はもちろん、受講プランの作成や教材閲覧、校舎見学などを行っています。※相談会後の迷惑な勧誘やしつこい電話は一切しておりません。安心してご参加ください。

無料個別相談会はこちら

無料でパンフレットをお送りします

パンフレット

各コースの詳しい資料と合格体験記冊子を無料でお届けします。
お気軽にご請求ください。

無料資料請求はこちら

無料資料請求はこちら

こんな記事も読まれています

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  受験生への学習アドバイス 推薦対策・面接対策  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはフリーコール(0120-428255)にて承っております。

このページの先頭へ