【大学入試対策】現代文の攻略!近代文学史の学習法は?何をチェックすればいい?

  公開日:2022/02/18

※この記事は約5分で読めます。

近代文学史って、覚える必要あるんですか?
古典文学史ほどはないね。
ただ、大学・学部によっては頻繁に出すところもあるから、自分が受験するところで過去に出題されているかどうか、早めに確認しておくことが大事だよ。
先生
先生
何か覚え方のコツとかありますか?
反自然主義の流れに位置づけられる作家・作品名を中心に覚えるといいと思うよ。
漱石・鷗外・荷風・谷崎・有島・志賀・実篤・芥川・菊池…。研究者も多いし、今でも読まれる作品が多いから、出題頻度が高いんだ。
先生
先生
確かに選択肢でよく見る気がします…
あと、樋口一葉は知ってる?
先生
先生
女性の作家でお札になった人ですよね?
うん。樋口一葉の作品の題名にはひらがなが多いという特徴があるから覚えておくと便利だよ。
たとえば、「たけくらべ」「うつせみ」「にごりえ」…。
先生
先生
なるほど!覚えやすいですね。では、志望校で文学史が出題されていたかどうか調べてきます!

先生からひと言

「覚えなければいけない」「暗記しなければダメ」で終わらずに、傾向と対策を意識しましょう。
今回のように、自分の志望校で出題されやすい作家・作品のほか、作品名を把握したり、作品名を工夫して覚えたりするのも有効。
効率よく学習するためにも、迷ったらぜひ先生にアドバイスをもらってほしいと思います。

大学受験合格ブログ編集部

このブログは、大学受験予備校の四谷学院の「受験コンサルタントチーム」「講師チーム」「受験指導部チーム」が担当しています。 大学受験合格ブログでは、勉強方法や学習アドバイスから、保護者の方に向けた「受験生サポート」の仕方まで幅広く、皆様のお悩みに役立つ情報を発信しています。

科目・能力別授業詳細はこちら

個別相談会で詳しくご説明します

相談会の様子

システム紹介はもちろん、受講プランの作成や教材閲覧、校舎見学などを行っています。※相談会後の迷惑な勧誘やしつこい電話は一切しておりません。安心してご参加ください。

無料個別相談会はこちら

無料でパンフレットをお送りします

パンフレット

各コースの詳しい資料と合格体験記冊子を無料でお届けします。
お気軽にご請求ください。

無料資料請求はこちら

無料資料請求はこちら

こんな記事も読まれています

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  教科別学習アドバイス  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはフリーコール(0120-428255)にて承っております。

このページの先頭へ