受験生にお正月休みはない!? 1分1秒が現役合格勝敗の分かれ目!
最終更新日:2018/12/05
年末年始、お休みになる予備校がほとんどですね。
しかし、大学受験の超直前であるこの時期に、1分でも1秒でも、多く勉強することが<勝敗の分かれ目>なんです。
四谷学院では、「お正月特訓」「直前特訓」であなたの受験を徹底的にサポートします。
正月特訓・直前特訓の特長
大学入試センター試験対策、そして早稲田対策や慶應対策など入試本番を意識した内容です。
朝早くから夜まで、集中して勉強できるお正月特訓
そして、試験直前の総仕上げができる直前講習
「本当にやってよかった!」と毎年、受験生の皆さんから高い評価を得ています。
受講生の声 ~受講アンケートより
自分の“苦手”の詰まった二学期の範囲を網羅することを意識して、正月特訓を受講しました。
解き方はもちろん、目の付け所や解けなければいけない問題と、解けなくても良い問題の違いがわかりました。
あと、日本史との向き合い方(ニコ)。
最高でした。とにかく。
正月特訓を受講したのは、授業で教わったことの復習と問題演習のため。
問題を解くときの考え方や、自分の暗記が不十分なところを確認することができた。
史料問題を中心にどのように考え、何が聞かれるかを教えてもらい、本番に向けてやるべきことが分かったので良かった。
受講の理由は、頻出の問題を把握して入試に臨みたかったから。これからの勉強の指標がほしかったから。
実際に受講して、頻出のポイント。どのように狙われやすく、どのように対策していけばいいか分かった。
これから試験までに、何をすればいいかがわかったような気がします。復習をしっかりとして試験に臨みます。
この春、笑うのはあなたです。年末年始も今までどおりがんばりましょう!

大学受験合格ブログ編集部
このブログは、大学受験予備校の四谷学院の「受験コンサルタントチーム」「講師チーム」「受験指導部チーム」が担当しています。 大学受験合格ブログでは、勉強方法や学習アドバイスから、保護者の方に向けた「受験生サポート」の仕方まで幅広く、皆様のお悩みに役立つ情報を発信しています。
こんな記事も読まれています
前の記事 » 早稲田大学を目指す人なら知っておきたい!~創造理工学部編~
次の記事 » 高校3年生はラストスパート!2018年センター試験前に忘れてはいけない受験のポイントとは?