社会で活躍する先輩への
インタビュー

株式会社カエカ 代表取締役

さん

15歳で日本語のスピーチ競技、「弁論」を始め、2011年安達峰一郎世界平和弁論大会、2012年内閣総理大臣賞椎尾弁匡記念杯全国高等学校弁論大会、2014年文部科学大臣杯全国青年弁論大会一般の部にて、3度の優勝経験を持つ。2013年、慶應義塾大学に入学し、ミス慶應SFCコンテストグランプリ受賞。2014年からBS朝日「Live Nippon」やBSフジ「BOAT RACEライブ」でキャスターを務めた。2019年、株式会社カエカを設立し、代表取締役となる。

きっかけは、高校1年生のときに
入部した「弁論部」

――千葉さんは現在、「話す力」「伝える力」をテーマとした事業を立ち上げ、多くの人に話し方やスピーチの指導をされていますが、なぜこのお仕事を始めようと思われたのでしょうか?最初のきっかけは、高校1年生のときに弁論部(7分間の日本語スピーチ競技)に入部したことです。当時は「弁論部なんてカッコ悪い」と笑われていたのですが、私は7分間でスピーチをする弁論がとてもかっこいいと思ったので、それが悔しくて。だからたくさん努力して、その結果、全国大会で優勝して、内閣総理大臣賞を受賞しました。すると、まわりの反応が「弁論はカッコ悪い」から「弁論はかっこいい」に逆転したんです。そのとき、人間の「無関心」や「偏見」って誰かを傷つけることがあるし、思った以上に「脆い」ものでもあるということに気がついて。そこから、もっと「無関心や偏見に光を当てることがしたい」と思うようになりました。それが自分の人生の命題のようなものになり、今の仕事の原点にもなっています。

大学受験で戦略的に努力する経験ができ、自分だけの強みを考える癖が身についた

―― 千葉さんのお仕事の原点は、高校の部活動にあったのですね。では、大学受験はいかがでしたか?大学受験では、戦略的に努力する経験ができました。弁論部との両立に苦しみながらもなんとか乗り越えたことを覚えています。また、私はAO入試(現:総合型選抜)だったので、自分は最終的に何がしたいのかなど、常に正解のないことを考え続けました。素晴らしい経歴や夢を持つ人はたくさんいる中で、そういう「ある意味似たような属性」の人たちに囲まれても、「私ならではの面とは何なのか」を考え続ける癖のようなものが身につきました。

大学時代の努力、そして挫折…
それもすべて今の仕事に繋がっている

――そして見事、慶應義塾大学に合格されましたが、大学ではどんな生活を送られていましたか?当時はアナウンサーを目指していたので、そのためのパーツを集めるストイックな学生生活でした。サークルでは本格的なオーケストラに所属して海外演奏などに取り組んだり、ミスコンテストで優勝するために様々なイベントに足を運んだり、弁論の全国大会に出場して優勝したり、テレビで学生キャスターの仕事をしたり、ゼミ長を務めたり。正直何度か倒れそうになりました(笑)。そんな過密な生活は今も変わらず、むしろ経営者になってその密度を極めてしまっているのですが、学生生活で得たタフさは、確実に今の自分に活きているように感じます。ちなみに、結果的にアナウンサー試験はすべて落ちて全く違うキャリアを歩みましたが、あのときの挫折や努力があったからこそ、今の事業を立ち上げることができたと思います。

大学卒業後はDeNAに入社し
部署を問わず様々な経験を積んだ

―― 今は活躍されている千葉さんにも、大きな挫折経験があったのですね。アナウンサーにはならなかったということでしたが、大学卒業後はどのような道に進まれましたか?大学を卒業した年に株式会社DeNA(ディー・エヌ・エー)に入社し、小説投稿サイトの企画を担当していました。その後、人事部で新卒採用を行いながら、同社初のスピーチライターの業務を立ち上げ、イベントや採用の登壇社員育成、代表取締役社長のスピーチ執筆など、部署横断的に課題解決に取り組みました。

社会人3年目で起業し
「スピーチ力」を磨くための学校を創立

―― 社会人1・2年目にして様々な場面で活躍されていたのですね。そして、社会人3年目で独立された、と。はい、社会人3年目で現在の株式会社カエカを設立しました。具体的には、「話す力」を磨き「確実に伝える力」を得るためのスピーチの学校「GOOD SPEAK」の経営、経営者や政治家向けのスピーチトレーニング・スピーチライティング事業を行っています。他に、教育機関などで講師として研修を行うこともあります。

――独立・起業という道を選ばれたのはなぜですか?自分が描くミッション一筋になることで、超スピードで社会をより良くしたいと思ったからです。自分の所属する組織に留まらず、所属や年齢、環境関係なく多くの人に「伝える力」の価値を届けられれば、日本社会を良くすることができると強く感じ、起業するに至りました。挑戦を後押ししてくれ、全力で応援してくれた前職にはとても感謝しています。

人の「成長」をサポートできるのが
この仕事のやりがい

――今のお仕事の一番のやりがいは何ですか?人の成長をサポートできることです。10代から60代の人が弊社のGOOD SPEAKというサービスを受けてくれるのですが、たった数ヶ月で伝え方に大きな変化を得て、成長していきます。結果、各々がビジネスや政治活動で結果を出していく様子を見て、自分の仕事が人のためになっていることを実感できます。

―― 現在のお仕事では、どのような無関心や偏見を変えていこうと思われていますか?日本ではこれまで話す力を学習する機会がほとんど提供されていませんでした。また、スピーチについては、「日本人には合ってないんじゃない?」と考える方も多くいらっしゃると思います。しかしながら、現代のように正解のない時代において話し方を学ぶことは、大きな力になります。私たちの会社が努力していけば必ず、日本全体の価値観がアップデートされると信じています。

メッセージ Message

大学入学はゴールではありませんが、大学によって出会いやすい人や機会の性質は変わります。最終的には、すべて自分次第でなんとでもなりますが、一つの環境の選択としては、私はどの大学のどの学部に身を置くかは非常に重要だと思います。4年間、どこで過ごすかは、自分の人生を変えます。後悔のないように、向き合われることを心より応援しています。

教授インタビュー

社会で活躍する先輩へのインタビュー

四谷学院の「ダブル教育」
四谷学院について詳しくはこちら
個別相談会はこちら
資料請求はこちら

四谷学院の夏期講習

ダブル教育とは?

『学部学科がわかる本』冊子版をプレゼント

予約コード21GJWTZ

『学部学科がわかる本』冊子版をプレゼント

予約コード21GJWTZ

           予約はこちら

ページトップへ戻る