MENU フリーコール 資料請求 個別相談会
予備校トップ  >  大学受験情報  >  京都府立医科大学医学部医学科を目指す方へ

京都府立医科大学医学部医学科を目指すなら、予備校四谷学院!

合格写真京都府立医科大学医学部医学科に合格するためにはどんな勉強をすればよいのでしょうか?難しい授業についていくこと?ハイレベルな問題に取り組むこと? いいえ、違います。京都府立医科大学医学部医学科に合格した先輩たちは、「何よりも大切なのは基礎!」と口を揃えて言います。それでは基礎をしっかり固めて、なおかつ志望大学に合格するにはどんな予備校を選べばよいのでしょうか?

合格した先輩の声京都府立医科大学医学部医学科に合格した先輩の声

柏さん
京都府立医科大学医学部医学科合格 柏さん
記述模試の総合偏差値が71を超え、共通テストで9割突破!積極的な学習姿勢を保てるクラス授業と55段階で何がわからないかもわからない状況からダメ元で定めた目標校の医学部に1年で合格できました。

ただ映像を見るだけの受け身な授業ではダメだった。

入学前の状況を教えてください。

どれだけ長い時間勉強しても重要事項をおさえられなくて、わからないことが何なのかさえ、わからないまま入試に臨むことになってしまいました。特に苦手だった数学は、当日ほとんど記述できなくて・・・・・・結果は当然不合格でした。

塾や予備校には通っていましたか?

はい。映像授業の塾に通っていました。でも、ただ映像を見るだけの受け身な態度だったのがいけなかったんだと思います。反面、四谷学院のクラス授業は、積極的な姿勢が保てていました。

他とは一線を画すクラス授業と55段階のサイクル学習で多くの知識を吸収・蓄積できた。

具体的に、どんな授業でしたか?

先生が生徒の反応を見ながら工夫して進めてくださいました。他の予備校とは一線を画すもので、おかげで多くの知識を吸収することができました。55段階でも、テストを解いて先生の添削を受けたり質問したりする、というサイクルを繰り返す中で、重要知識が自分の中に積み重なっていくのを実感しました。コツコツ勉強して実力をつけていくというプロセスは本当に楽しかったです。

コロナ対応はどこよりも迅速で入学早々に医学部B判定。成績はその後も伸び続け、共通テストリサーチでA判定。

今年は知識をしっかり自分のものにできたのですね。具体的な成績の変化についても教えてください。

まず6月のマーク模試で早々に医学部B判定が出ました。これは3月のさきがけ特訓と55オンラインの成果です。一時期コロナで自宅学習となりましたが、この事態への四谷学院の対応はどこよりも早かったと思います。おかげで、すぐに思っていた学習を再開させることができましたし、自宅学習でありながら、着実に力が伸びていきました。その後、秋の記述模試では総合偏差値が71を超えました。共通テスト本番で9割とれて、リサーチでA判定が出せたのも、四谷学院で直前期まで勉強したからです。

夏までに基礎と勉強リズムを固め楽しむことが合格のカギ。

合格を知ったときのお気持ちは?

掲示板で自分の番号を見つけた時は、大声で叫んでしまい、自然と涙が出ました。1年前、目標は高く、というセオリーに則ってダメ元で定めた志望校に合格することができて、驚きと感動で胸がいっぱいになりました。

これから受験を迎える後輩達にアドバイスをお願いします。

私は、1年で医学部に合格するために、まずは基礎を完璧にしようと四谷学院を選びました。夏までにどれだけ基礎知識や勉強リズムを確固たるものにできるか、また、どれだけ勉強を楽しむことができるかが合否に直結すると思います。四谷学院を信じて頑張ってください!

寺谷さん
京都府立医科大学医学部医学科合格 寺谷さん
苦手な数学は偏差値64に。総合点も114点アップ!文系選択で数Ⅲ、専門理科未履修からの医学部現役合格!基礎を理解し応用問題に対処する力がついたからこそです。55段階はひと言でいうと素晴らしかったです!

文系クラスに在籍。3年の4月に医学部に志望変更。

寺谷くんは学校では文系クラスだったのですよね。

はい。文理選択の際、医学部か文学部かで迷い文系を選択しました。結局やりたいことは医師だなと思い直して医学部を志望したのが高3の4月でした。当時は数学や化学は大の苦手で、数Ⅲや専門理科は未履修状態。大手予備校の医学部志望者専門クラスに入ろうと試みたものの3回連続で数学のテストに落ちました。

そこで四谷学院と出会ったのですね。

はい。広告で見かけたのをきっかけに説明会に参加しました。基礎を徹底的に学ぶメソッドになっていると聞いて、最初は難しい問題に対応できるようになるのかと不安でしたが、自分のペースで勉強を進めていけて、進めていくうちに大量の問題を解くことができる55段階がとても魅力的に思えたので入塾しました。

55段階では基礎から応用までさまざまな問題と解法を学べる。

実際はどうでしたか?

一言でいうと素晴らしかったです!いろいろな解き方を学ぶことができるし、努力次第でいくらでも演習ができるところが良かったです。それに、基礎だけではなく、各大学の問題も充実していたので難しい問題に対処する力もつきました。それまでは応用問題が出たらすぐに解けなくなってしまっていたのですが、55段階で基本的なことを理解し、演習を繰り返すことで実力がついたなと感じています。また、受験直前まで55段階を利用できたのも助かりました。

先生とのやり取りで印象に残っていることはありますか?

最後の授業の際に「数学が不安」という話をしたら「基本的なことさえやっていれば大丈夫」と言ってもらえたことです。入学前は、数学は正直共通テストの問題すら難しいと感じていて、最後まで苦手意識があったのですが55段階で「落としてはダメな問題」にしっかり取りくめたことが良かったなと思います。併願で受けた関西医科大も基礎的な問題ばかりで、8割はとれたと思います。

本番9割得点!苦手な数学は偏差値64.7に。

成績はどのくらい伸びましたか?

高3の5月の模試だと数学は偏差値58.2だったのですが、夏の模試では64.7になりました。マークの点数も順当に伸びて高2の1月には699点だった総合点は、本番では813点になりました!

合格を知ったときはどうでしたか?

結果を見るのが怖かったので、弟に見てもらいました。弟から「(受験番号)あるよ」と言われて。周りの人からおめでとう!と言ってもらえたのがとても嬉しかったです!1年間支えてくれた母は泣いていました。受験を通して苦手なことを諦めなくなったので、良い経験ができたと思います。将来は医師として『治す医療』よりも『予防する医療』に貢献したいと考えています。医師として健康な状態で長生きできる人を増やすことが私の夢です。

原
京都府立医科大学医学部医学科合格 原
英語の得点率が78%→95%にUP!D判定から念願の医学科合格、嬉しいです。ダブル教育を通した自己分析により、とても効率の良い勉強ができました。

入学前の私は、医学部志望ということもあり、難しい問題を解くことに力を注いでいました。四谷学院を選んだのは、不合格になり落ち込んでいたところ、母の勧めで説明会に行き、基礎から学べる55段階の制度が良いと思ったからです。

実際に55段階を受けてみると、最初は簡単なので毎回合格するのですが、満点合格は少なく、小さなミスが多いということに気づかされました。また、自分が得意な単元、逆に、点の取りにくい単元など、採点を通して先生から教えて頂くと共に、自分でも痛感することができました。55段階の先生方はとても優しく、問題の解説に加えて、医学部受験で出やすい問題や大学ごとの問題の特徴なども教えてくださいました。クラス授業は、科目ごとにレベル分けされるので、得意な科目は発展的な内容を、苦手な科目は基礎を確認しながら学習することができます。人数がそこまで多くないので、先生に質問もしやすいし、土曜日にも授業があり、長時間勉強する習慣がつきやすかったと思います。

この1年で、英語の得点率は78%から95%にアップし、D判定から念願の医学部医学科に合格でき、すごく嬉しいです。今までも頑張って勉強していたけれど、55段階やクラス授業を通して細かな自己分析をすることになり、とても効率の良い勉強ができたのだと思います。

これからも、モチベーション高く勉強し続け、将来自分が理想とする医師になるための努力をしていきたいです。これから色々な困難があると思いますが、浪人時代に頑張ったことを思い出して諦めずに立ち向かいたいと思います。

ダブル教育四谷学院だけのダブル教育って何?

四谷学院には独自のダブル教育システムがあります。 通常の予備校では、集団授業を受ける形がほとんどですが、授業を聞いてわかったつもりでいても、テストで点が取れない、ということが現実にはよく起こります。これは、理解した知識が自分の中にしっかり定着していない、ということです。
だから、四谷学院では科目別能力別の集団授業と、問題演習を行いマンツーマンで指導してもらう「55段階」の2つの勉強形態を用意しました。この2つを組み合わて勉強することで、授業では理解し、55段階では得点力を伸ばし…という好循環が生まれ、学力が飛躍的に伸びるのです。この他にはない「ダブル教育」こそが、四谷学院が多くの受験生に支持される理由です。
  • 科目別能力別授業

    科目別能力別授業 四谷学院では、「学力診断テスト」で科目ごとにきめ細かくクラス分けされます。例えば、得意な英語は選抜クラス、苦手な数学は基礎クラス。だから授業の内容がきちんと理解できます。レベル診断テストは毎月実施。いつも最適なクラスで授業が受けられます。
    さらに、100名などの大人数クラスはありませんので、先生がみんなの表情を見て授業を進められます。程良い緊張感と同時に質問しやすい雰囲気で、アットホームかつ授業に集中できる環境が整っています。
  • 55段階個別指導

    55段階個別指導 クラス授業で「わかった」ことを、「点が取れる力」に高めるのが55段階個別指導です。科目ごとに中学レベルから東大レベルまで55段階の細かな項目を一つひとつ確認していくことで、入試で得点できる学力を効率よく身につけていきます。自分では気づかなかった弱点や、あいまいに理解していたところは、プロの講師がその場で個別に指導してくれます。しかも自分のペースで進めることができるから、得意科目はドンドン先に、苦手科目はじっくり進めて、確実な学力をつけていくことができます。

こだわり四谷学院はこだわり続けます。

夏期講習のひとコマ四谷学院は40年以上にわたって、どうすれば学力が伸びるのか、楽しく勉強するにはどうしたらよいかを研究し、独自の学習カリキュラムを開発してきました。四谷学院にはまったく勉強のできなかった人を、たった1年で志望大学に合格させるノウハウがあります。
「できない」のは、才能がないからではなく、能力を引き出す正しい勉強法で学習していないから。「だれでも才能を持っている」これが昔から変わらない四谷学院の理念です。 だから、これからも成績の良い生徒を無料にする特待生制度はありません。 あくまでも学習システム自体の良さで結果を出す予備校であることにこだわり続けます。

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください