筑波大学医学群医学類を目指すなら、予備校四谷学院!
筑波大学医学群医学類に合格するためにはどんな勉強をすればよいのでしょうか?難しい授業についていくこと?ハイレベルな問題に取り組むこと? いいえ、違います。筑波大学医学群医学類に合格した先輩たちは、「何よりも大切なのは基礎!」と口を揃えて言います。それでは基礎をしっかり固めて、なおかつ志望大学に合格するにはどんな予備校を選べばよいのでしょうか?
筑波大学医学群医学類に合格した先輩の声
- 筑波大学医学群医学類合格
現役時代の全落ち、E判定から逆転合格!想像よりもずっと楽しく浪人できたのは、プロの先生方がいつも見守ってくださっていたおかげです!!
すぐ嫌になるかと思った浪人生活。実際は楽しすぎました!
合格おめでとうございます!
ありがとうございます!!現役のときは全落ちしてしまったので、今回合格することができてすごく嬉しかったです。
去年は全落ちだったのですか?
そうなんです。今回の浪人生活も2ヵ月もたないだろうと思っていたのですが、想像よりもずっと楽しく過ごせたのは先生方のおかげです。もう本当に感謝です!
「置いていかれる心配」がない安心・役立つクラス授業。
さぞかし、先生方も喜んだでしょうね。相澤さんの考える、四谷学院のクラス授業の良さは何ですか?
一番の魅力は、アットホームさですね。先生が名前を覚えてくれるので質問しやすいし、志望校合格のために何をしたら良いかなどの相談もしやすいです。授業中も「生徒がどれくらい理解しているか」を確認しながら進めてくれるので、置いていかれる心配がありません。
それは安心ですね!他に良かった点はありますか?
予備校テキストの他にも、超役立つ独自のプリントを用意してくださったり、お勧めの勉強法を教えてくださる先生などもいらして、とてもありがたかったです。ほぼ月1であるクラスアップのテストも、モチベーションの維持に役立ちました。
特殊な医学部対策はやってません。55段階の演習以外は。
ずいぶん授業を楽しんでいただけたようですね。55段階はどうでしたか?
自分の解答をプロの先生に添削してもらえるのが良かったです。特に数学では、1つの問題に対して複数の答えがあることが多いので、他の人に解答を見てもらうことが大切です。
第三者目線でチェックしてもらうって、とっても重要ですよね。
あと演習するとき、これまではわからない問題があるとすぐに答えを見てしまっていたのですが、55段階だとテスト形式なのでそれができません。最初の手のつけ方がわからないようなときは先生がヒントを出してくれるので、「とりあえず手を動かして部分点をもらう」取っ掛かりをつかめるようになりました。
55段階もよく活用してくださったようですね。
はい。医学部受験として特殊なことは特にしていないのですが、55段階の国公立医系コースの演習を通じて、かなり力がついたように思います。
ハッピーエンドは自分でつかみ取れ!
今後の展望はありますか?
まずはこの1年間、恋焦がれた医学生生活をエンジョイさせていただきます!!!そして将来は臨床に進みたいので、確実な知識と技術を身につけて、最適な医療を提供できる医師になりたいです。
素晴らしいです!楽しみですね。最後に、後輩へのメッセージをどうぞ。
四谷学院は面倒見が良いと言われていて、確かにそうです。けれど、せっかくの教材や勉強の機会を活かせるかは自分次第。ぜひ、自分の力でハッピーエンドを作り出してください!
四谷学院だけのダブル教育って何?
四谷学院には独自のダブル教育システムがあります。
通常の予備校では、集団授業を受ける形がほとんどですが、授業を聞いてわかったつもりでいても、テストで点が取れない、ということが現実にはよく起こります。これは、理解した知識が自分の中にしっかり定着していない、ということです。だから、四谷学院では科目別能力別の集団授業と、問題演習を行いマンツーマンで指導してもらう「55段階」の2つの勉強形態を用意しました。この2つを組み合わて勉強することで、授業では理解し、55段階では得点力を伸ばし…という好循環が生まれ、学力が飛躍的に伸びるのです。この他にはない「ダブル教育」こそが、四谷学院が多くの受験生に支持される理由です。
-
科目別能力別授業
四谷学院では、「学力診断テスト」で科目ごとにきめ細かくクラス分けされます。例えば、得意な英語は選抜クラス、苦手な数学は基礎クラス。だから授業の内容がきちんと理解できます。レベル診断テストは毎月実施。いつも最適なクラスで授業が受けられます。
さらに、100名などの大人数クラスはありませんので、先生がみんなの表情を見て授業を進められます。程良い緊張感と同時に質問しやすい雰囲気で、アットホームかつ授業に集中できる環境が整っています。 -
55段階個別指導
クラス授業で「わかった」ことを、「点が取れる力」に高めるのが55段階個別指導です。科目ごとに中学レベルから東大レベルまで55段階の細かな項目を一つひとつ確認していくことで、入試で得点できる学力を効率よく身につけていきます。自分では気づかなかった弱点や、あいまいに理解していたところは、プロの講師がその場で個別に指導してくれます。しかも自分のペースで進めることができるから、得意科目はドンドン先に、苦手科目はじっくり進めて、確実な学力をつけていくことができます。
四谷学院はこだわり続けます。
四谷学院は40年以上にわたって、どうすれば学力が伸びるのか、楽しく勉強するにはどうしたらよいかを研究し、独自の学習カリキュラムを開発してきました。四谷学院にはまったく勉強のできなかった人を、たった1年で志望大学に合格させるノウハウがあります。
「できない」のは、才能がないからではなく、能力を引き出す正しい勉強法で学習していないから。「だれでも才能を持っている」これが昔から変わらない四谷学院の理念です。
だから、これからも成績の良い生徒を無料にする特待生制度はありません。
あくまでも学習システム自体の良さで結果を出す予備校であることにこだわり続けます。