南浦和校
電話 | (048)882-2751 |
---|---|
FAX | (048)882-2752 |
住所 |
〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2-35-11 |
電話受付時間 |
<月~土・祝> ・高卒生コース 9:30~21:00 ・高校生コース 13:30~21:00 ・個別指導教室 9:30~21:00 |
JR南浦和駅東口より徒歩2分
JR南浦和駅東口を出ていただきますと、正面に埼玉りそな銀行が見えます。そちらに渡っていただき、まっすぐ進みますと、左手に四谷学院の黄色い看板が見えます。
南浦和校からのメッセージ
予備校(高卒・現役)と個別指導教室を兼ね備えた「南浦和校」として2019年2月15日に新規開校いたしました。文教地区である浦和でより多くの生徒の志望校合格を叶えるべく、講師・スタッフ一同全力でサポートしていきます!四谷学院が自信を持って提供する「ダブル教育」をはじめ、自慢の広々とした自習室、ほっとルームなど最高の学習環境をご用意しております。ぜひお気軽にお越しください。
-
校舎入口
乗り換えに便利な「南浦和駅」の東口を出て徒歩2分!ロータリーを抜けて真っすぐ歩いてきていただくと、すぐに看板が見えます。白を基調とした明るくきれいな校舎です。隣にはコンビニやお弁当屋さんも並んでいるので、生徒さんが食事を調達するのにも不便することがありません。
-
総合受付
明るく広々とした受付で、皆さんを元気にお出迎えします。自習室を借りたい時はもちろん、ちょっとした相談や嬉しいことの報告など気軽に声をかけてくださいね。パンフレットだけもらいたいという方も、お気軽にお立ち寄りください。
-
自習室
ふかふかのクッションチェアは高さの調節も可能なので、長時間勉強をしていても腰が痛くなったり首が痛くなったりすることがありません!両側にしっかりと仕切りがあるので、集中して勉強に取り組むことができます。
-
ほっとルーム
ほっと一息つきたい時や、お食事を取りたい時はこちらのほっとルームで休憩ができます。セパレートタイプになっているので自分だけの落ち着いた時間を過ごすことができるでしょう。自動販売機もあるので飲み物も手軽に手に入れてリフレッシュができます!
-
教室
クラス授業の教室は、どこの席に座っても黒板が見え、先生との距離も近いので、みなさんの理解度や表情を先生が見守ってくれます。マイクやスクリーンを使うような大教室の授業だと受け身になりがちな集団授業ですが、四谷学院では「自分たちが主役なんだ」という気持ちで授業に参加してもらえます。
-
個別指導教室ブース
完全個別指導コースの授業を行う教室です。1対1か1対2を選ぶことができ、すぐ隣に先生がついて教えてくれるので、自分の課題をピンポイントで克服できます。特に苦手な科目の対策や小論文の対策など、予備校コースと並行して期間限定で受けることも可能です。
-
情報コーナー
1階受付には赤本がズラリと並んでいるので、大量の過去問をチェックすることが可能です。校舎内での貸し出しも行っています。
-
面談室
授業の先生のみならず、プロの受験コンサルタントの先生がついてくれるので、志望校合格に向けた学習計画や出願校選択などあらゆる場面でアドバイスをもらうことができます。合格者のデータを基にして、皆さんを最短ルートで合格に導きます。
-
南浦和校スタッフ
南浦和校では気さくで元気なスタッフが皆さんをお待ちしています。スタッフと皆さんとの距離も近いので、どんな些細なことでも気軽に相談しに来てくださいね。皆さんの志望校合格を全力でサポートします!
南浦和校の周辺をご案内します
南浦和駅はJR京浜東北線とJR武蔵野線が利用でき、浦和エリアのほか朝霞や越谷からもアクセスがしやすい場所です。駅の周辺に大きな繁華街はなく、治安や騒音といった面でも静かで落ち着いた環境です。なおコンビニやスーパーは林立しているので、利便性もあります。南浦和校は広々とした大通り沿いなので、登下校も安心です。
南浦和校までの道案内
JR線
-
改札を出て東口に出ます。
-
埼玉りそな銀行に向かって進みます。
-
埼玉りそな銀行を左手にしながら進んでいきます。
-
ドトールコーヒーやセブンイレブンがある通りをそのまま直進します。
-
少し進むと四谷学院の黄色い看板が見えてきます。
-
100mほど進むと南浦和校に到着です!
南浦和・大宮校の先輩たち
-
東京大学 理科一類
現役時は理系科目に穴が多く思うように伸びませんでした。四谷学院で基礎から学んだのが伸びた理由、東大模試の判定もEからAに。先生方の丁寧なご指導のおかげで合格できました。
-
東京大学 理科二類
現役のときは数学が少しできるくらいで他は基礎も不十分、判定はEばかりでした。55段階はすぐ質問して苦手をつぶせるのがよく、東大模試判定も夏にC、秋にはついにAが出せました。
-
早稲田大学 基幹理工学部
55テキストは厳選された質の良い問題ばかりで、得意不得意も分析しやすく、勉強効率がとても良いです。四谷学院のテキスト、先生、システムの全てを使えば、必ず学力は伸びますよ!
-
慶應義塾大学 環境情報学部
得意だと思っていたところにも弱点があることを55段階で知れたことで、やるべきことが明確になり、現役時Eだった模試判定は最高Bと成績の伸びを実感できました。四谷学院を信じて本当によかったです。
-
北海道大学 医学部医学科
授業と55段階でやるべきことが明確で、迷いなく学習を進められたのが良かったです。どんどん理解することが楽しくなって昔から苦手だった数学の偏差値が77.6まで伸びました。
-
東北大学 医学部医学科
55段階はゲーム感覚で進められ、級を全クリアすると力がしっかりつきます。授業もわかりやすく毎回実りあるもので、去年より80点UP。四谷でがんばれば結果は出ます。
-
東京工業大学 情報理工学院
55段階では質問へのレスポンスの速さに感動、授業は生徒の顔を見て指導して下さり記憶に強く残るものでした。判定は現役時E→Aに伸び、確固とした合格のイメージを持てました。
-
一橋大学 法学部
55段階が10段まで到達するとこれまで手が出なかった一橋の問題でも「解ける」という実感が得られました。一橋は記述力勝負、徹底した答案指導がE判定からの逆転につながりました。
-
福島県立医科大学 医学部医学科
55段階で良かったことは、自分のよくやる間違いを発見できたこと。効率よく自分の弱点を克服できました。基礎を怠らず徹底的に突き詰めたのが成績が伸びた1番の理由だと思います。
-
慶應義塾大学 理工学部
55で中学レベルからやり直すことで簡単と思っていた分野にもわかっていない部分があると発覚。基礎の大切さを痛感し物理偏差値49→63に!勉強が楽しいと感じられたのが収穫でした。
予備校トピックス
-
「夏期講習」6/18~先着順受付開始(高3卒)!
「夏を制するものは受験を制する!」四谷学院の夏期講習は、レベル別・テーマ別の多彩な講座をご用意しています。熱気あふれる四谷学院の夏期講習で、一気に波に乗ろう!パンフレット請求受付中!
詳しく見る -
四谷学院のダブル教育がオンラインでも受講できます!
ご自宅から授業の映像視聴はもちろん、先生へ質問も直接できます。55段階個別指導もプロの講師に自分の答案を見てもらえ、1対1で指導が受けられるシステムをご用意しています。
詳しく見る -
個別相談会 実施中!
四谷学院の合格戦略は相談会にてより詳しくご理解いただけます。お近くの校舎までお気軽にご参加ください。
受験生必見の自習室やテキストもご覧いただけます。インターネット予約受付中!
詳しく見る -
1学期コース入学受付中!
夏から本格的に勉強したいなら、今がチャンスです。(今なら四谷学院名物の夏期特訓<高卒・高3生対象>にも参加できます!)入学申込は各校舎にて受付中です。ご不明な点やご相談はお近くの校舎までお気軽にお問い合わせください。丁寧にお答えいたします。
-
推薦対策をはじめるなら今!
四谷学院の学校推薦・総合型選抜対策は、情報収集から面接指導、小論文や志望理由書対策まで、万全のサポートをしています。入学申込は各校舎にて受付中です。ご相談はお近くの校舎までお気軽にお問い合わせください。
-
保護者体験談が増えました!
受験に向けての心構えや予備校選び、お子様への対応など、受験生の親御様にとって貴重な情報が満載です。
-
四谷学院マンガ公開中!
四谷学院のシステムについてマンガでわかりやすく紹介しています。ぜひご覧ください!
-
パンフレット資料請求受付中!
予備校選びで大学の合否が決まります。無料で資料をお送りいたします。まずはご請求ください。