MENU フリーコール 資料請求 個別相談会
予備校トップ  >  校舎案内  >  広島校

広島校

  • 広島校
躍進の夏期講習 四谷学院の学習システムがオンラインで受けられる! 合格のヒミツは、ほかにはない、ダブル教育。 四谷学院のダブル教育とは? 四谷学院マンガシリーズ

この校舎の相談会を予約する

電話 (082)263-3671
FAX (082)263-3672
住所 〒732-0053
広島県広島市東区若草町12-1 アクティブインターシティ広島1F
電話受付時間 <月~土・祝>
・高卒生コース 9:30~21:00
・高校生コース 13:30~21:00
・個別指導教室 9:30~21:00

広島校地図

Google Mapで見る

JR線広島駅北口より徒歩1分

この校舎の相談会を予約する

広島校からのメッセージ

広島校は、広島駅北口のロータリーに隣接するランドマーク内にあり、一流ホテルも入っている高級感あふれる空間に、集中できる学習環境が整っています。広島県内はもちろん、お隣の山口県からも多くの生徒が通っています。これまでたくさんの逆転合格を生み出してきた四谷学院のダブル教育に、あなたの志望校合格の夢を託してください!相談会にて詳しくシステムをご紹介しております。元気なスタッフがお迎えしますので、ぜひお越しください。広島校には指定寮があります。詳しくはこちら

  • 校舎入口

    校舎入口

    JR広島駅北口を出ると、右手に大きなビルが見えます。世界的に有名なシェラトンホテルが収容されている施設です。その施設の1、2階に大学受験予備校、四谷学院広島校があります。駅から徒歩わずか1分。大通り沿いに面した場所に校舎入口がございます。入るとすぐに受付がありますので、ご来校の方はお気軽にお声かけください。

  • 総合受付

    総合受付

    受付では、スタッフが笑顔で元気に挨拶します。個別相談会に来られた方も、パンフレット・資料のみもらいたい、校舎見学してみたい、という方も、こちらの受付までお越しください。

  • 個別相談会

    個別相談会

    「行ける大学ではなく、行きたい大学に」
    この言葉を、なぜ四谷学院が自信を持って言えるのか。個別相談会にご参加いただくと、その理由がお分かりいただけます。
    科目別能力別授業、55段階個別指導などの四谷学院の勉強システムは、生徒のやる気を引き出す、細かい部分まで効率的に考え抜かれた独自のシステムです。テキストや教室もご覧いただけますので、お気軽にご参加ください。

  • 自習室

    自習室

    1階と2階に座席指定の自習室があります。私語をしている生徒は勿論おらず、緊張感もあり、より本番の入試に近い空気で勉強できます。また、室内は暖かみのある色味で、椅子もフカフカのクッションチェア。長時間の勉強でも疲れにくく、集中力が途切れません。
    緊張感はあるけど、疲れにくい。勉強する環境としては最高です!
    座席指定の自習室以外にも、普段の教室も自由席自習室として開放しているので、座席数も十分。いつ来ても勉強できます!

  • ほっとルーム

    ほっとルーム

    ほっとルームは、勉強合間の休憩やお食事など、「ほっと」一息、リラックスの場として開放しています。
    少し休憩したい、お腹を満たしたい、気分転換に友達と話したい、そういうときに自由にご利用ください。

  • 教室

    教室

    先生からは、生徒一人ひとりの顔がしっかり見える。
    生徒からは、先生の声も聞き取りやすく、黒板の文字もしっかり見える。
    そういう広さの教室です。
    室内は十分に明るく清潔な環境で、椅子も自習室と同じクッションチェア。集中して授業を受けられます。

  • 個別指導教室ブース

    個別指導教室ブース

    完全個別指導コースで使用するブースです。1:1や1:2で特に距離の近い指導を行いますので、苦手科目の克服は勿論、特殊な過去問の対策や小論文対策等で利用されると、より効果的です。

  • 情報コーナー

    情報コーナー

    過年度も含めた多くの赤本を設置しており、閲覧・館内貸出もできます。志望校の傾向と対策にぜひ活用してください。

  • 面談室

    面談室

    四谷学院では、心強いプロの受験コンサルタントの先生が、生徒一人ひとりを全力でサポートしています。生徒と受験コンサルタントが面談を行うこの面談室では、最新の入試情報をもとに、生徒の状況に合わせた、的確なアドバイスを行っております。

  • 指定寮

    指定寮

    広島校は、中四国で唯一の校舎ということもあり、毎年、他県や隣県の高卒生からも、通学希望のお声を多くいただきます。
    そのため、通学に便利な指定寮をご案内しております。寮長寮母のサポート、食事管理等、安心して通っていただけるよう、環境を整えております。寮について詳しくはこちら

  • 広島校スタッフ

    広島校スタッフ

    広島校のスタッフは、明るくて温かい人ばかり!
    どんな生徒にも全力で向き合っています。
    些細なことでもよいので、遠慮せず声をかけてください!!

広島校の周辺をご案内します

広島校のあるJR広島駅は、リニューアルの真っ最中。様々な施設が続々と建設され、グルメ、ファッションショップも駅付近に増えている、今最も勢いのある場所の一つです。
外国人観光客も多く、観光に非常に力を入れているため、周辺道路もキレイで、夜も明るく安心です。
また四谷学院がある駅北口方面は、娯楽施設や居酒屋等の飲み屋街がなく、建物も駅と直結しているため、安心してお子さんを通学させられる環境です。

広島校までの道案内

JR線

  1. JR広島駅中央口改札

    JR広島駅中央口改札を出て、左へ進みます。

  2. 北口(新幹線口)方面へ

    北口(新幹線口)方面へ進みます。

  3. エスカレーター

    エスカレーターを降り、直進します。

  4. 交通案内所の角

    交通案内所の角を右へ曲がります。

  5. シェラトンホテルの入口前

    道なりに進みます(シェラトンホテルの入口が見えます)。

  6. 四谷学院広島校の看板

    奥に四谷学院の看板が見えてきます。

  7. 四谷学院広島校

    到着!こちらが正面玄関です。

広島校の先輩たち

  • 福岡  京都大学 農学部

    福岡 現役のときは数学と化学の苦手を克服できず惨敗しました。四谷学院の授業でどのように着眼点を見出すのかを丁寧に教わり、京大模試A判定に。一年間のサポートに感謝しかありません。

  • 松下  京都大学 医学部人間健康科学科

    松下 高2から授業が難しくなり、このままではついていけないと四谷学院に。55段階は自分のペースで進められ、最も苦手だった化学が偏差値10アップ。勉強が楽しめるようになりました。

  • 庄田  広島大学 医学部医学科

    庄田 基礎が固まるだけでなく応用に自然と繋がるのが55段階の強み。先に進むほど問題を解く力がついていることを実感、記述模試の成績も66.7→74.8に。ありがとうございました。

  • 今井  大阪大学 医学部保健学科

    今井 四谷学院の先生はどなたも親身になって指導してくださいました。学習が進むと次第に模試の問題が簡単に思えるようになり、生物の偏差値は57→79と急上昇。ありがとうございました。

  • 坂本  神戸大学 法学部

    坂本 55段階の先生は素晴らしいです。生徒との距離が近く、自分の答案から直すべきクセを指摘してくれたり本当にお世話になりました。共テの点数は秋→本番で140点以上も伸びました。

  • 高橋  広島大学 薬学部

    高橋 四谷学院の授業や55段階を受けるとどんどん勉強が楽しくなりました。共通テストは6月模試→本番で160点上昇。一人ではこんなに勉強できなかったので四谷に入って良かったです。

  • 荒木  九州大学 農学部

    荒木 四谷学院入学前は部活が週6で勉強はほぼテスト前のみでした。55段階で学習事項をアウトプットすることで深い理解が得られ、英語の偏差値は43→63に。ありがとうございました。

  • 佐々木  広島大学 歯学部

    佐々木 兄の勧めで四谷学院に入学。55段階は自分では気づけないミスのパターンを指摘されてとてもためになりました。最後まで見放されずに応援してもらったから成績が伸びたと思います。

  • 塩見  広島大学 情報科学部

    塩見 四谷学院のテキストは本当に根本から説明されており、「なぜ」を理解できてとてもありがたかったです。現役時Eだった判定が秋にはB。一年間励ましてくださりありがとうございました。

  • 大道  立命館大学 総合心理学部

    大道 古典の成績が上がったのは、クラス授業のおかげです。難しい問題もたくさん扱われましたが、進行スピードは丁度よく、ユーモアがあって面白い先生だったので、とても刺激的で、楽しいものでした。

予備校トピックス 予備校トピックス

全国マップへ戻る

完成された学習システムで目指せ偏差値20UP!四谷学院の「ダブル教育」

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください