広島校
電話 | (082)263-3671 |
---|---|
FAX | (082)263-3672 |
住所 |
〒732-0053 広島県広島市東区若草町12-1 アクティブインターシティ広島1F |
広島校からのメッセージ
-
校舎入口
JR広島駅北口を出ると、右手に大きなビルが見えます。世界的に有名なシェラトンホテルが収容されている施設です。その施設の1、2階に大学受験予備校、四谷学院広島校があります。駅から徒歩わずか2分。大通り沿いに面した場所に校舎入口がございます。入るとすぐに受付がありますので、ご来校の方はお気軽にお声かけください。
-
総合受付
受付では、スタッフが笑顔で元気に挨拶します。個別相談会に来られた方も、パンフレット・資料のみもらいたい、校舎見学してみたい、という方も、こちらの受付までお越しください。
-
個別相談会
「行ける大学ではなく、行きたい大学に」
この言葉を、なぜ四谷学院が自信を持って言えるのか。個別相談会にご参加いただくと、その理由がお分かりいただけます。
科目別能力別授業、55段階個別指導などの四谷学院の勉強システムは、生徒のやる気を引き出す、細かい部分まで効率的に考え抜かれた独自のシステムです。テキストや教室もご覧いただけますので、お気軽にご参加ください。 -
自習室
1階と2階に座席指定の自習室があります。私語をしている生徒は勿論おらず、緊張感もあり、より本番の入試に近い空気で勉強できます。また、室内は暖かみのある色味で、椅子もフカフカのクッションチェア。長時間の勉強でも疲れにくく、集中力が途切れません。
緊張感はあるけど、疲れにくい。勉強する環境としては最高です!
座席指定の自習室以外にも、普段の教室も自由席自習室として開放しているので、座席数も十分。いつ来ても勉強できます! -
ほっとルーム
ほっとルームは、勉強合間の休憩やお食事など、「ほっと」一息、リラックスの場として開放しています。
少し休憩したい、お腹を満たしたい、気分転換に友達と話したい、そういうときに自由にご利用ください。 -
教室
先生からは、生徒一人ひとりの顔がしっかり見える。
生徒からは、先生の声も聞き取りやすく、黒板の文字もしっかり見える。
そういう広さの教室です。
室内は十分に明るく清潔な環境で、椅子も自習室と同じクッションチェア。集中して授業を受けられます。 -
個別指導教室ブース
完全個別指導コースで使用するブースです。1:1や1:2で特に距離の近い指導を行いますので、苦手科目の克服は勿論、特殊な過去問の対策や小論文対策等で利用されると、より効果的です。
-
情報コーナー
過年度も含めた、多くの赤本を設置しており、またPCを使って、大学HPの閲覧も可能です。
-
面談室
四谷学院では、心強いプロの受験コンサルタントの先生が、生徒一人ひとりを全力でサポートしています。生徒と受験コンサルタントが面談を行うこの面談室では、最新の入試情報をもとに、生徒の状況に合わせた、的確なアドバイスを行っております。
-
指定寮
広島校は、中四国で唯一の校舎ということもあり、毎年、他県や隣県の高卒生からも、通学希望のお声を多くいただきます。
そのため、通学に便利な指定寮をご案内しております。寮長寮母のサポート、食事管理等、安心して通っていただけるよう、環境を整えております。寮について詳しくはこちら -
広島校スタッフ
広島校のスタッフは、明るくて温かい人ばかり!
どんな生徒にも全力で向き合っています。
些細なことでもよいので、遠慮せず声をかけてください!!
広島校の周辺をご案内します
広島校のあるJR広島駅は、リニューアルの真っ最中。様々な施設が続々と建設され、グルメ、ファッションショップも駅付近に増えている、今最も勢いのある場所の一つです。
外国人観光客も多く、観光に非常に力を入れているため、周辺道路もキレイで、夜も明るく安心です。
また四谷学院がある駅北口方面は、娯楽施設や居酒屋等の飲み屋街がなく、建物も駅と直結しているため、安心してお子さんを通学させられる環境です。
広島校までの道案内
JR線
-
JR広島駅中央口改札を出て、左へ進みます。
-
北口(新幹線口)方面へ進みます。
-
エスカレーターを降り、直進します。
-
交通案内所の角を右へ曲がります。
-
道なりに進みます(シェラトンホテルの入口が見えます)。
-
奥に四谷学院の看板が見えてきます。
-
到着!こちらが正面玄関です。
広島校の先輩たち
-
京都大学経済学部
成績が伸びた理由は、四谷学院の授業の質が高く学習環境が良かったこと。苦手克服はもちろん得意科目はさらに伸び京大模試でA判定。先生との距離も近く気軽に質問できる環境でした。
-
京都大学農学部
数学は標準クラスからスタート、後に特選までレベルアップ。授業は分かりやすく疑問点も質問でき、個別アドバイスをいただけました。四谷学院でなければ京大合格はなかったと思います。
-
広島大学医学部医学科
基礎が固まるだけでなく応用に自然と繋がるのが55段階の強み。先に進むほど問題を解く力がついていることを実感、記述模試の成績も66.7→74.8に。ありがとうございました。
-
九州大学文学部
高2の秋に文系に志望変更し四谷学院に。理由は55段階。あのテキストの質と量は他の追随を許さないでしょう。高3春の記述模試で総合偏差値79.8。的確な指導をしてもらえました。
-
大阪医科大学医学部医学科
四谷学院の先生は親身に熱心に指導してくださり、密度の濃い学習ができました。55段階では自分の弱点の徹底学習、志望校レベルの知識の追加ができて、物理は偏差値48から69に、化学の偏差値は70まで上がりました!
-
広島大学教育学部
苦手の英語数学は基礎クラスからスタート。学力に合っているので無理なく理解でき、記述模試偏差値が45.5→66.2、判定もE→B。親や先生方にいい報告ができほっとしています。
-
広島大学歯学部
最初は簡単に感じた55段階、英語の時制があやふやな理解と気付いたときは驚きました。基本から入試レベルまで一歩ずつ完璧にしたことを実感できたので自信をもって本番に挑めました。
-
九州大学工学部
英語が壊滅的で、関係代名詞すら理解していない状態でした。55段階で基礎から英文法を理解すると成績急上昇、7月に偏差値72に。四谷学院でなければ受からなかったと思います。
-
九州大学医学部保健学科
四谷学院は授業と並行して55段階があるので、学習事項を自然と定着できました。多くの問題に触れることで得点力がつき、センターは前年より140up。ありがとうございました。
-
広島大学生物生産学部
履修しておらずゼロからスタートした生物が、基礎から学ぶことで得意科目に成長。マークも6月模試→センターで総得点233UP。授業はどれもびっくりするほどわかりやすかったです。
予備校トピックス
-
<新型コロナウイルスの対応について>
■入学のご相談および入学受付について
四谷学院各校舎では感染対策を徹底しております。ご来校の皆様におかれましても、感染予防へのご協力をお願いいたします。感染拡大防止対策はこちら
■四谷学院への入学を検討されている方へ
通学とオンライン学習を選択可能です。オンライン学習についてはこちら -
個別相談会 実施中!
四谷学院の合格戦略は相談会にてより詳しくご理解いただけます。お近くの校舎までお気軽にご参加ください。受験生必見の自習室やテキストもご覧いただけます。インターネット予約受付中!
-
西宮北口校が新規開校しました!
関西エリア6校目となる待望の新校舎が誕生!西宮北口駅コンコース直結でアクセスも抜群!四谷学院自慢の快適な学習空間をご用意し、より多くの方の志望校合格をサポートします。どうぞお気軽にお越しください。
-
新年度生受付開始!
早期のスタートが成功の秘訣!入学申込は各校舎にて受付中です。ご不明な点やご相談はお近くの校舎までお気軽にお問い合わせください。丁寧にお答えいたします。入学までの流れはこちら
-
「さきがけ55段階特訓」3/17スタート!
1学期のスタートよりも先に、主要科目の55段階をスタートできる「さきがけ特訓」。入学手続きが済んだ方を無料でご招待します。いち早く「55段階」に取り組み、合格への好スタートを切りましょう!
-
「春期講習」先着順申込受付中!
新学期のスタートダッシュを成功させるために、春だからこそやっておきたい重点テーマを短期集中講座でご用意しました。パンフレット請求受付中!
-
「合格先駆け講座」先着順申込受付中!
受験勉強を優位に進めるために、高2の3学期から始まる特別講座がこの「合格先駆け講座」です。今までの総復習をたった8週間で効率よくでき、受験準備はバッチリです!
-
四谷学院マンガ公開中!
四谷学院のシステムについてマンガでわかりやすく紹介しています。ぜひご覧ください!
-
保護者体験談が増えました!
受験に向けての心構えや予備校選び、お子様への対応など、受験生の親御様にとって貴重な情報が満載です。
-
パンフレット資料請求受付中!
予備校選びで大学の合否が決まります。無料で資料をお送りいたします。まずはご請求ください。