大宮校
電話 | (048)641-7761 |
---|---|
FAX | (048)641-7786 |
住所 |
〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-85 四谷学院ビル |
電話受付時間 |
<月~土・祝> ・高卒生コース 9:30~21:00 ・高校生コース 13:30~21:00 ・個別指導教室 9:30~21:00 |
JR線大宮駅西口より徒歩6分
JR大宮駅の西口を出るとアルシェビルとファーストキッチンのビルの間に道があります。その道をまっすぐ道なりに進み、ソニックシティも通り過ぎてさらに進んでいただくと、桜木町という5差路の交差点に出ます。その交差点の左手に四谷学院の10階建てのビルがあり、1階が受付となります。
大宮校からのメッセージ
大宮校へようこそ!大宮校はターミナル駅にある校舎だけに、埼玉県に限らず幅広い地域から生徒が通ってきています。10階建ての本館には快適な自習室を完備。静かな環境で集中して勉強することができます。黄色い外看板が大宮校の目印です。入口のドアを開けると明るい受付があなたを待っています。ぜひお気軽にお越しください。元気なスタッフが笑顔でサポートいたします。
-
本館
大学受験予備校、四谷学院大宮校の本館はJR大宮駅から徒歩6分、国道17号沿いにあるビルです。自習室や面談室、教室、ほっとルームなどがありますので、みなさんはこちらでほとんどの時間を過ごしていただくことになります。駐輪場も完備していますので、自転車で通いたい人も安心!1階が総合受付となりますので、個別相談会にいらっしゃる際はこちらの受付までお越しください。
-
総合受付
受付では、いつも元気なスタッフが明るい挨拶と笑顔でみなさんをお出迎えします。何か困ったことがあればいつでも気軽に相談できる雰囲気です。個別相談会のご案内もこちらで行っておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
-
個別相談会
個別相談会では、大学受験突破のための勉強方針を分かりやすくお伝えします。皆さんの状況・悩みをしっかりと聞かせていただき、現在抱えている問題点や疑問点をどのように克服していくのかを一緒に考えていきます。そして、成績を伸ばして勉強が楽しくなるようにアドバイスします。予備校生活に関すること、大学受験に関すること、どんなことでも遠慮なく相談してください。
-
自習室
校舎の8・9・10階が座席指定自習室です。座席が一人一人区切られており、集中できる環境が整っていますので、いつもたくさんの生徒たちが勉強しています。十分な席数を用意していますので、予備校にありがちな席とり競争とは無縁です。周りはいつも集中モードなので、勉強がはかどります!
-
ほっとルーム
大宮校のほっとルームは、勉強の合間にご飯を食べたり、少し休憩を取るのにちょうどよい広さになっています。座席も一つひとつ区切られているので、ひとりでも休憩しやすいですね。適度に休憩を取って、また勉強に戻れる環境になっていますので是非利用してください!
-
教室
大宮校の本館のクラス授業の教室は、ちょうど学校の教室くらいの広さをイメージしていただくと良いかと思います。先生との距離も近く、質問しやすい環境になっています!
-
個別指導教室ブース
マンツーマンの個別指導を行うスペースです。一つ一つ独立したブース式のため、周りを気にせず集中して指導を受けることができます。個別指導コースは一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成し授業を行います。大学受験対策はもちろん、学校の定期テスト対策、高卒認定試験対策、学校推薦・総合型選抜の志望理由書の添削指導など、様々なニーズに合わせた指導が可能です。
-
情報コーナー
本館1Fには主要大学の赤本をご用意。館内での貸出や閲覧ができるようになっておりますので、志望校対策に大活躍です!
-
面談室
進路・学習相談は完全個室の面談室にて実施します。プライバシーの守られたスペースで、じっくりプロの受験コンサルタントの先生に相談することができます。状況に応じて、学校推薦・総合型選抜の面接試験練習や保護者のみなさまとの面談もこちらの面談室にて行っています。大学選びや進路、勉強方法などの相談ができる専用の面談室を複数ご用意しています。
-
大宮校スタッフ
大宮校のスタッフを一言で表すと朗らか!明るい雰囲気でみなさんをお持ちしております。みなさんが行きたい大学に合格できるよう、予備校生活を全力でサポートしてまいりますので一緒に頑張りましょう!
大宮校の周辺をご案内します
大宮駅は埼玉県のターミナル駅で、いつも活気に溢れています。その大宮駅から徒歩6分のところに位置するのが四谷学院大宮校です。校舎のすぐ近くにはコンビニがあり、美味しいラーメン屋さんや素敵なカフェもあります。毎日の昼食や、勉強に疲れたときの気分転換にピッタリです。また、駅には大きな書店もあるので、通学途中に赤本を探すのにも便利です。春にはソニックシティの桜が満開になります。集中できる環境で充実した予備校生活を送って、皆さんも大きな花を咲かせましょう!
大宮校までの道案内
JR線
-
JR大宮駅の西口を出ます。
-
遊歩道をアルシェに向かって直進します。
-
アルシェ手前の階段を下ります。
-
階段を降りたらローソン左隣の道へ進みます。
-
ソニックシティ右側の道を直進します。
-
交差点・4℃ブライダルを左手に進みます。
-
次の交差点をトヨタレンタリースの方へと右折します。
-
トヨタレンタリースの先の建物が大宮校です。
-
正面受付からお入りください。
大宮・南浦和校の先輩たち
-
東京大学 理科一類
現役時は理系科目に穴が多く思うように伸びませんでした。四谷学院で基礎から学んだのが伸びた理由、東大模試の判定もEからAに。先生方の丁寧なご指導のおかげで合格できました。
-
東京大学 理科二類
現役のときは数学が少しできるくらいで他は基礎も不十分、判定はEばかりでした。55段階はすぐ質問して苦手をつぶせるのがよく、東大模試判定も夏にC、秋にはついにAが出せました。
-
早稲田大学 基幹理工学部
55テキストは厳選された質の良い問題ばかりで、得意不得意も分析しやすく、勉強効率がとても良いです。四谷学院のテキスト、先生、システムの全てを使えば、必ず学力は伸びますよ!
-
慶應義塾大学 環境情報学部
得意だと思っていたところにも弱点があることを55段階で知れたことで、やるべきことが明確になり、現役時Eだった模試判定は最高Bと成績の伸びを実感できました。四谷学院を信じて本当によかったです。
-
北海道大学 医学部医学科
授業と55段階でやるべきことが明確で、迷いなく学習を進められたのが良かったです。どんどん理解することが楽しくなって昔から苦手だった数学の偏差値が77.6まで伸びました。
-
東北大学 医学部医学科
55段階はゲーム感覚で進められ、級を全クリアすると力がしっかりつきます。授業もわかりやすく毎回実りあるもので、去年より80点UP。四谷でがんばれば結果は出ます。
-
東京工業大学 情報理工学院
55段階では質問へのレスポンスの速さに感動、授業は生徒の顔を見て指導して下さり記憶に強く残るものでした。判定は現役時E→Aに伸び、確固とした合格のイメージを持てました。
-
一橋大学 法学部
55段階が10段まで到達するとこれまで手が出なかった一橋の問題でも「解ける」という実感が得られました。一橋は記述力勝負、徹底した答案指導がE判定からの逆転につながりました。
-
福島県立医科大学 医学部医学科
55段階で良かったことは、自分のよくやる間違いを発見できたこと。効率よく自分の弱点を克服できました。基礎を怠らず徹底的に突き詰めたのが成績が伸びた1番の理由だと思います。
-
慶應義塾大学 理工学部
55で中学レベルからやり直すことで簡単と思っていた分野にもわかっていない部分があると発覚。基礎の大切さを痛感し物理偏差値49→63に!勉強が楽しいと感じられたのが収穫でした。
予備校トピックス
-
「夏期講習」6/18~先着順受付開始(高3卒)!
「夏を制するものは受験を制する!」四谷学院の夏期講習は、レベル別・テーマ別の多彩な講座をご用意しています。熱気あふれる四谷学院の夏期講習で、一気に波に乗ろう!パンフレット請求受付中!
詳しく見る -
四谷学院のダブル教育がオンラインでも受講できます!
ご自宅から授業の映像視聴はもちろん、先生へ質問も直接できます。55段階個別指導もプロの講師に自分の答案を見てもらえ、1対1で指導が受けられるシステムをご用意しています。
詳しく見る -
個別相談会 実施中!
四谷学院の合格戦略は相談会にてより詳しくご理解いただけます。お近くの校舎までお気軽にご参加ください。
受験生必見の自習室やテキストもご覧いただけます。インターネット予約受付中!
詳しく見る -
1学期コース入学受付中!
夏から本格的に勉強したいなら、今がチャンスです。(今なら四谷学院名物の夏期特訓<高卒・高3生対象>にも参加できます!)入学申込は各校舎にて受付中です。ご不明な点やご相談はお近くの校舎までお気軽にお問い合わせください。丁寧にお答えいたします。
-
推薦対策をはじめるなら今!
四谷学院の学校推薦・総合型選抜対策は、情報収集から面接指導、小論文や志望理由書対策まで、万全のサポートをしています。入学申込は各校舎にて受付中です。ご相談はお近くの校舎までお気軽にお問い合わせください。
-
保護者体験談が増えました!
受験に向けての心構えや予備校選び、お子様への対応など、受験生の親御様にとって貴重な情報が満載です。
-
四谷学院マンガ公開中!
四谷学院のシステムについてマンガでわかりやすく紹介しています。ぜひご覧ください!
-
パンフレット資料請求受付中!
予備校選びで大学の合否が決まります。無料で資料をお送りいたします。まずはご請求ください。