自由が丘校
電話 | (03)5701-5871 |
---|---|
FAX | (03)5701-5872 |
住所 |
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-30-3 自由が丘東急ビル6F |
電話受付時間 |
<月~土・祝> ・高卒生コース 9:30~21:00 ・高校生コース 13:30~21:00 ・個別指導教室 9:30~21:00 |
東急東横線・東急大井町線 自由が丘駅正面口すぐ前
各線の自由が丘駅正面口を降りるとすぐロータリーがございます。左方向を見ると交番があり、その隣に東急プラザという建物が見えます。プラザ内に入り、エレベーターをご利用の上6階までお越しください。
自由が丘校からのメッセージ
多方面からアクセスがしやすく、通学に便利な自由が丘駅を出てすぐの、自由が丘校。2017年2月からは新たに本館を新築オープンし、さらに快適になりました。おしゃれで便利なお店が立ち並ぶ街の中心にあって、校舎の中は静かで集中できる空間です。自習室の目の前に受付や講師控え室がありますので、いつでも気軽に、先生に質問や相談に行けます。また、警備員が常に巡回していますので、安心して勉強に集中できます。どうぞお気軽にお越しください。明るく元気な挨拶でお迎えします。
-
駅前館
大学受験予備校、四谷学院自由が丘校にお越しの方は、まずはこちらの駅前館までお越しください。自由が丘駅の正面口を出て、左手すぐの自由が丘東急ビル6階が駅前館で、自由が丘校の総合受付があります。また、毎日使える座席指定自習室もこちらにあり生徒は日々学習に励んでいます!
-
総合受付
自由が丘東急ビルの6階にある総合受付にてみなさまのご来校をお待ちしています。いつでも明るく元気な挨拶とお迎えを心がけています。予備校探し・塾選びをしている方は一度お気軽にお越しください。資料のお渡しや相談会の受付もこちらの窓口で行っています。
-
個別相談会
四谷学院の学習システムについての説明はもちろんのこと、大学合格のために必要なこと、学力を効果的に伸ばすコツについてもお伝えいたします。勉強に困っている、進路について相談したい、という場合もお気軽にご参加ください。大学受験に関するあらゆるご相談に乗っています。
-
自習室
駅前館にある座席指定自習室は雨のときも自由が丘駅から傘をささずに入れるほど近く、とても使いやすいです。広さもあって仕切りのついている机とクッションチェアを用意しています。また勉強に集中できるように、中は私語厳禁でスタッフが巡回しています。土曜日・日曜日でも祝日でも在籍生は毎日使えます!
-
個別指導教室ブース
個別指導コースの行われる教室は駅前館にあります。一般入試や学校推薦・総合型選抜などの大学受験対策はもちろんのこと学校の定期試験対策など、様々なニーズに応じることのできる非常に満足度の高い授業を行っております。こちらの個別指導コースは小学生・中学生も受講可能です。
-
面談室
受験コンサルタントとの進路相談はこちらの面談室で行います。進路指導のプロフェッショナルが一人ひとりの学習状況に合わせたアドバイスを行いますのでご安心ください。大学受験に向けて、パソコンのナビシステムを使って生徒ごとの目標設定や進路情報のお伝えなども行っています。
-
本館
駅前館から踏み切りを渡って徒歩2分ほどの緑道沿いに完成したばかりの本館があります。1階は生徒の休憩場所であるほっとルームです。全面ガラス張りで開放感いっぱいです。55段階の会場やクラス授業の教室のほかに、自転車の駐輪場もこちらにあります。
-
ほっとルーム
オープンしたばかりの本館1階はフロア全体が生徒の休憩場所のほっとルームです。自由が丘の緑道に面しており四方がガラス張りでおしゃれなデザインです。生徒はこちらで軽食をとったり、勉強の疲れをリフレッシュさせていたりしています。
-
教室
クラス授業の教室は本館・2号館・3号館にそれぞれあり、生徒の人数にあった様々な広さの教室を用意しております。ただし他の大手予備校にありがちな100人以上入る大教室はありません。四谷学院の教室はどれも学校と同じくらいの広さです。どの授業も先生が生徒一人ひとりの顔を見渡せる人数での授業を行っております。椅子は全てクッションチェアなので大学受験のための長時間の勉強も苦になりません!
-
2号館
4階建ての建物で各フロアにクラス授業を行う教室があります。1階には講師控え室もあり、休み時間に先生方に気軽に質問できる環境になっています。
-
3号館
2号館同様にクラス授業を行う教室が各階にあります。
-
自由が丘校スタッフ
自由が丘校の受付は明るく元気!生徒の相談に親身に応じるスタッフがお話を伺います。予備校生活のこと、大学受験について困っていることや相談したいことは気軽に聞ける雰囲気なので、いつでもお声掛けください。
自由が丘校の周辺をご案内します
自由が丘駅はカフェやお菓子の店も多く賑わいのある駅ですが、授業を受けることになる別館は緑道沿いにあって比較的落ち着いた雰囲気となっています。コンビニなどのお店も近くにあるので買い物にも困りませんし、いずれの教室も駅から近く、安心して通える立地になっています。
自由が丘校までの道案内
東急東横線・大井町線
-
自由が丘駅正面口から出て、改札を背に左手に進みます。
-
交番横すぐに東急ビルがあります。
-
エレベーターで6Fまでお越しください。
-
6Fに到着しましたら左側が受付です。
受付は「駅前館」にございます。以下の棟とお間違えのないようご注意ください。
-
こちらは本館です。
-
こちらは2号館です。
-
こちらは3号館です。
自由が丘校の先輩たち
-
東京大学 理科二類
東大クラスの授業では先生が私の答案を直接指導して下さり、自分では気づけないミスを指摘されて自分の答案がいかに独りよがりか気づけました。この合格は先生方の御指導の賜物です。
-
東京大学 理科一類
自動詞/他動詞も曖昧なほど苦手だった英語が、55で文法を一から学び読解力が向上。数学も計算力思考力が強化されDだった判定がB~Aで安定。本番で得点率95%でした。
-
京都大学 文学部
授業は質問がしやすくてケアが手厚く、55段階で学習の指針が立てやすかったことが伸びにつながったと思います。判定Eだった昨年度と違って、今年は自信をもって受験に臨めました。
-
早稲田大学 教育学部
55段階の先生は個別に納得するまで解説してくれるだけでなく、自分の間違いの癖まで覚えてくださっていたのが心強かったです。全力のサポートのおかげで総合偏差値約20UPで合格ができました。
-
慶應義塾大学 商学部
自信があったはずの数学ができていないことに55段階を通して気付かされました。先生の指導一言一言を意識して脳内で先生の解法を忠実に再現できるようになったことで、判定もE→Bで目標とする大学に進学できました!
-
神戸大学 医学部医学科
四谷学院を選んだのは通っていた高校の友達が全員第一志望に合格していたからです。授業の解説はとてもわかりやすく、秋の記述模試で神戸医B判定。自信をもって本番を迎えられました。
-
東京工業大学 情報理工学院
四谷学院の授業では、毎回フルに頭を使って授業を受けられ、日に日に成長する実感が得られました。解説はとてもわかりやすく、東工大模試の英語偏差値は昨年より20近く上がりました。
-
一橋大学 法学部
55段階の分かりやすく的確で丁寧な指導のおかげで絶望的だった数学の成績が回復、高3の記述模試では偏差値63.5に。E判定からの逆転合格、自分の番号を発見した時は驚きました。
-
慶應義塾大学 理工学部
対面式の授業が四谷学院の魅力です。プロの先生が目の前で熱心に教えてくれて、疑問はすぐにその場で質問可能。聞きやすい環境が整えられていて、最後までモチベーションを保てました。
-
早稲田大学 政治経済学部
友人の評判を聞いて四谷学院へ。高2の夏に帰国し、国語も数学も最初からのスタート。とてもフレンドリーな先生方の熱いサポートのおかげで成績の伸びを実感。合格が未だに信じられません。
予備校トピックス
-
「夏期講習」6/18~先着順受付開始(高3卒)!
「夏を制するものは受験を制する!」四谷学院の夏期講習は、レベル別・テーマ別の多彩な講座をご用意しています。熱気あふれる四谷学院の夏期講習で、一気に波に乗ろう!パンフレット請求受付中!
詳しく見る -
四谷学院のダブル教育がオンラインでも受講できます!
ご自宅から授業の映像視聴はもちろん、先生へ質問も直接できます。55段階個別指導もプロの講師に自分の答案を見てもらえ、1対1で指導が受けられるシステムをご用意しています。
詳しく見る -
個別相談会 実施中!
四谷学院の合格戦略は相談会にてより詳しくご理解いただけます。お近くの校舎までお気軽にご参加ください。
受験生必見の自習室やテキストもご覧いただけます。インターネット予約受付中!
詳しく見る -
1学期コース入学受付中!
夏から本格的に勉強したいなら、今がチャンスです。(今なら四谷学院名物の夏期特訓<高卒・高3生対象>にも参加できます!)入学申込は各校舎にて受付中です。ご不明な点やご相談はお近くの校舎までお気軽にお問い合わせください。丁寧にお答えいたします。
-
推薦対策をはじめるなら今!
四谷学院の学校推薦・総合型選抜対策は、情報収集から面接指導、小論文や志望理由書対策まで、万全のサポートをしています。入学申込は各校舎にて受付中です。ご相談はお近くの校舎までお気軽にお問い合わせください。
-
保護者体験談が増えました!
受験に向けての心構えや予備校選び、お子様への対応など、受験生の親御様にとって貴重な情報が満載です。
-
四谷学院マンガ公開中!
四谷学院のシステムについてマンガでわかりやすく紹介しています。ぜひご覧ください!
-
パンフレット資料請求受付中!
予備校選びで大学の合否が決まります。無料で資料をお送りいたします。まずはご請求ください。