MENU フリーコール 資料請求 個別相談会
予備校トップ  >  設備・環境  >  専属寮・指定寮

専属寮・指定寮

充実した生活環境。仲間と一緒に志望校合格へ!

四谷学院では、親元を離れて通学される高卒生のために、専属寮(札幌校 [男女])と、各地の指定寮をご用意しています。

専属寮はこちら

四谷学院指定寮 <東京・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡>

指定寮イメージ

東京・仙台・名古屋・大阪・広島・福岡エリアでは、指定寮をご用意しております。四谷学院の指定寮では、皆さんが安心して勉強に集中できる環境が整っており、毎年多数の生徒が志望大学に合格しています。詳しくは下記校舎までお問い合わせください。

  • 東京…四谷校(TEL.03-3357-8081)
  • 仙台…仙台校(TEL.022-291-3931)
  • 名古屋…名古屋校(TEL.052-459-3941)
    パンフレットをご希望の方は直接お電話ください
  • 大阪…梅田校(TEL.06-6374-6861)
  • 広島…広島校(TEL.082-263-3671)
  • 福岡…福岡天神校(TEL.092-731-7121)

【指定寮の一例】

男子ドーミー西新宿(東京)

ドーミー西新宿(東京)
名称ドーミー西新宿(東京)
交通四ツ谷駅⇔西新宿駅(乗車時間約9分)
西新宿駅より徒歩11分
設備等エアコン、オートロック、クローゼット、洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、ベット、机、電気スタンド、イス、カーテン、シャワールーム
お問合せ四谷校(TEL.03-3357-8081)
  • 部屋
  • 洗濯機・トイレ
  • 洗面・冷蔵庫
  • シャワールーム
  • 食堂
  • 共用キッチン
  • 集合ポスト
  • ラウンジ

※現在満室のため、他の寮をご案内しています。

女子ドーミー赤坂(東京)

ドーミー赤坂(東京)
名称ドーミー赤坂(東京)
交通四ッ谷駅⇔赤坂見附駅(乗車時間約2分)
赤坂見附駅より徒歩9分
(寮から四谷校まで徒歩21分)
設備等エアコン、オートロック、クローゼット、ミニキッチン、冷蔵庫、ベット、机、電気スタンド、イス、カーテン、ユニットバス
お問合せ四谷校(TEL.03-3357-8081)
  • エントランス
  • シューズボックス
  • 食堂
  • ランドリールーム
  • 部屋
  • 部屋
  • ユニットバス
  • ミニキッチン

男子インターナート福田町(仙台)

インターナート福田町(仙台)
名称インターナート福田町(仙台)
交通仙台駅⇔福田町駅(乗車時間約13分)
福田駅より徒歩1分
設備等エアコン、オートロック、クローゼット、冷蔵庫、ベット、机、イス、テレビ、カーテン、コインランドリー
お問合せ仙台校(TEL.022-291-3931)
  • 部屋
  • 食堂
  • 食事は毎食手作りでご提供
  • エントランス
  • 四谷学院生専用フロア
  • 大浴場
  • 脱衣所
  • 寮長・寮母

学生会館 グランデュールⅤ仙台(仙台)

グランデュールⅤ仙台
名称学生会館 グランデュールⅤ仙台
交通四谷学院仙台校まで徒歩5分
仙台駅より徒歩7分
設備等オートロック、防犯カメラ、宅配BOX、デザインルーム、セパレート、暗証番号式キー、モニター付きインターフォン、共用キッチン、独立洗面化粧台、温水洗浄便座、光ネット対応、収納
お問合せ仙台校(TEL.022-291-3931)
  • 部屋
  • 洗面化粧台
  • 洗濯機置き場
  • モニター付きのインターフォン
  • 食堂
  • 内廊下
  • 宅配ボックス

女子SENDAI STUDENT COURT 上杉3丁目(仙台)

SENDAI STUDENT COURT 上杉3丁目
名称SENDAI STUDENT COURT 上杉3丁目
交通四谷学院仙台校まで自転車10分
地下鉄南北線「北四番丁駅」まで徒歩10分
設備等オートロック、バストイレ別、独立洗面化粧台、モニターホン、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、ベッド、机、イス、照明器具、カーテン、クローゼット
お問合せ仙台校(TEL.022-291-3931)
  • 部屋
  • 食事の例
  • 食堂
  • 机、イス、本棚
  • 洗濯機、独立洗面台
  • キッチン、冷蔵庫
  • 常駐管理人のイメージ
  • 庭
  • こちらの寮のパンフレットをご希望の方は、直接仙台校までお電話ください。

ドーミー仙台東口(仙台)

ドーミー仙台東口
名称ドーミー仙台東口
交通四谷学院仙台校まで徒歩3分
仙台駅より徒歩5分
設備等エアコン、ベッド、書棚、イス、クローゼット、カーテン、机、電気スタンド、照明器具、インターネット接続端子、電話、TV端子、ユニットバス、ミニキッチン
お問合せ仙台校(TEL.022-291-3931)
  • 部屋
  • キッチン
  • 独立洗面台
  • バス
  • 食堂
  • 常駐管理人のイメージ

カレッジハウス中津プラザ(梅田)

カレッジハウス中津プラザ
名称カレッジハウス中津プラザ(梅田)
交通四谷学院梅田校まで徒歩5分
地下鉄御堂筋線中津駅そば
設備等照明器具、エアコン、昇降式ベッド、机、イス、冷蔵庫、鏡、多目的収納、シューズ棚、オートロック式ドア、照明タブレットスイッチ、キッチン、バス・トイレ3点ユニット
お問合せ梅田校(TEL.06-6374-6861)
  • 部屋
  • 部屋
  • ユニットバス
  • エントランス
  • 食堂
  • コインランドリー
  • 非常食

女子カレッジハウス天満駅前プラザ(梅田)

カレッジハウス天満駅前プラザ
名称カレッジハウス天満駅前プラザ(梅田)
交通大阪駅⇔JR環状線天満駅
(乗車時間約2分)
天満駅より徒歩1分
設備等照明器具、エアコン、昇降式ベッドor置ベッド、机、イス、冷蔵庫、鏡、クローゼット、シューズ棚、オートロック式ドア、キッチン、バス、トイレ
お問合せ梅田校(TEL.06-6374-6861)
  • 部屋
  • 部屋
  • 部屋
  • お風呂とトイレ
  • エントランス
  • 食堂
  • コインランドリー
  • 非常食

リヴェールエキキタ広島(広島)

リヴェールエキキタ広島
名称リヴェールエキキタ広島(広島)
交通四谷学院広島校まで徒歩6分
広島駅より徒歩3分
設備等エアコン、照明器具、ミニキッチン、冷蔵庫、テレビ、ベット、机、イス、収納棚、鏡、ハンガーパイプ、ユニットバス
お問合せ広島校(TEL.082-263-3671)
  • 部屋
  • ミニキッチン
  • ユニットバス
  • IHクッキングヒーター
  • 玄関ロビー
  • エントランス
  • 休憩コーナー
  • 食堂

女子ドーミー広島駅前2(広島)

ドーミー広島駅前2
名称ドーミー広島駅前2
交通四谷学院広島校まで徒歩10分
広島駅より徒歩6分
設備等机・イス・電気スタンド・本棚・IP電話・ロフトベッド・クローゼット・カーテン・照明器具・エアコン・冷蔵庫・ユニットバス・インターネット接続システム
お問合せ広島校(TEL.082-263-3671)
  • 部屋
  • ロフトベッド
  • デスクまわり
  • ユニットバス
  • 食事の例
  • 共用キッチン
  • コインランドリー
  • 食堂

カレッジコート福岡 A館・B館(福岡)

カレッジハウス福岡
名称カレッジコート福岡(福岡)
交通赤坂駅⇔市営地下鉄博多駅
(乗車時間約6分)
博多駅より徒歩7分
設備等
B館の例
エアコン、玄関オートロック方式、クローゼット、冷蔵庫、ミニキッチン、洗濯機、バストイレ別、ベット、机、イス、テレビ、インターネット対応、男子女子別フロア
お問合せ福岡天神校(TEL.092-731-7121)
  • デスク
  • ベッド
  • ユニットバス
  • トイレ
  • ミニキッチン
  • クローゼット。
  • シューズクローゼット
  • 食事の例

CLASS+1薬院(福岡)

CLASS+1薬院
名称CLASS+1薬院(福岡)
交通四谷学院福岡天神校まで徒歩約11分
地下鉄七隈線「薬院大通駅」まで徒歩約3分
設備等机、椅子、デスクライト、クローゼット、ベッド、布団・枕(別途レンタル可)、バス・トイレ別(セパレート)、温水洗浄便座、IHキッチン、独立洗面台、冷蔵庫、靴箱、洗濯機、冷暖房
お問合せ福岡天神校(TEL.092-731-7121)
  • 部屋
  • ウォークインクローゼット
  • 独立洗面台
  • ウォシュレット付きのトイレ
  • バスルーム
  • キッチン
  • ロビー
  • 食堂

ドーミー福岡(福岡)

ドーミー福岡
名称ドーミー福岡(福岡)
交通四谷学院福岡天神校まで自転車約16分
赤坂駅⇔市営地下鉄西新駅 (乗車時間約5分) 西新駅より徒歩5分
設備等机、イス、棚、IP電話、ベッド、クローゼット、カーテン、照明、洗面台、エアコン、電気スタンド、洗濯機、冷蔵庫、シャワートイレ、インターネット接続サービス、女性専用フロア
お問合せ福岡天神校(TEL.092-731-7121)
  • 部屋
  • ミニキッチン
  • ユニットバス
  • 食堂
  • 共用の乾燥機
  • 寮長・寮母
  • 病気の時も安心
  • 食事の例
  • こちらは指定寮の一例です。この他にもご紹介しておりますので、ご希望の方は各校舎までお問い合わせください。

先輩たちの声

  • 長尾 京都大学農学部

    長尾 四谷学院に通いたかったけれど家から遠く、また勉強に集中できる環境が欲しかったので入寮しました。実際に寮は、塾・コンビニ・スーパー・郵便局などには近くて便利なのに静かで過ごしやすく、好きなときに休憩したりご飯を食べたり、長時間の勉強でも集中しやすくてとても楽でした。時々友人と話して気分転換できるのも楽しかったし、寮長・寮母さんや調理師の方々が常に寮生のことを気にかけて気軽に声をかけてくださり、親身で頼れる大人が近くにいてくれること、何かあったときに相談できる人がいるというのはとても心の支えになりました。
    合格できたのは、四谷学院のおかげです。親や寮長・寮母さん、担任の先生には精神的なサポートを、講師の先生方には手厚い指導をしていただき、ほとんど苦労なく充実した生活を送ることができました。 四谷学院を選んで良かったと思うし、四谷学院でなければ合格できなかったと思います。

  • 船井 九州大学医学部医学科

    船井 勉強に集中できる環境を作りたかったので、入寮しました。部屋は勉強に必要なものが揃えられていて集中することができたし、何より塾に閉館時間までいられるのが良かったです。集中するには自習室が一番なので、長い時間いられるのがメリットでした。また、友達と一緒に帰ったり食事をとることでコミュニケーションもとれたので、気持ちをリフレッシュさせることができました。
    合格したときは信じられなかったけれど、今までで一番嬉しかったです。「受験生活が楽しかった」なんて言ってはいけないのかもしれませんが、難関大学を目指す友人達と情報交換しながら順調に成績を伸ばすことができ、この1年間は楽しく過ごせました。浪人生活は全て自分で決めることができて、勉強しないという選択肢も選べます。けれど、四谷学院と寮があれば集中できる環境を手に入れて、あっという間に時間が過ぎていきます。みなさんもぜひ四谷学院で、充実した1年を過ごしてください!

  • 仲野 愛媛大学医学部医学科

    仲野 実家が四谷学院から遠くて一人暮らしをする必要があり、予備校の近くで治安が良かったこと、トイレとお風呂が別々であることなどが決め手となって選びました。 初めての一人暮らしでしっかりした生活を送れるか不安でしたが、商店街が近くて薬局・スーパー・飲食店などもあるため困らず、駅も目の前なので雨の日や受験で帰りが遅いときも安心でした。
    また、ご飯の時間が決まっているので必然的に早く起き、自然と生活リズムができました。食堂の調理員さんが気にかけてくださることも嬉しかったし、一人暮らしだったら野菜不足や自分で作れる品数の少なさに悩み、間違いなく食生活が乱れていたと思います。
    寮長さん・寮母さんがいて、行き帰りの挨拶ができることも安心感につながりました。何か困ったことがあればすぐに相談に乗ってもらえるし、何より挨拶できる関係の人がいると、居場所ができたようで精神的にも落ち着けました。もし寮でなかったら不安で、今ほど勉強に集中できなかったと思います。
    合格したときはこれまでの全ての努力が報われて嬉しく、四谷学院に入学して、良い先生方に出会えて本当に良かったと思いました。大変なこともありましたが、想像していた勉強漬けの苦しい生活ではなく、沢山の方に支えられた実りある1年を過ごせたと思います。ありがとうございました!

  • 鈴木 岩手医科大学医学部医学科

    鈴木 寮は駅が目の前で利便性に優れていると思い入寮しました。実際に入寮してみると寮長・寮母さんは優しく、丁寧に対応してくれてとてもありがたかったです。ご飯は四谷学院の授業がある月~土曜まで提供されるため、毎日栄養バランスのとれた朝食がとれ、朝一からのクラス授業・55段階でもしっかりと集中して授業を受けることができました。
    また、トイレやお風呂が部屋とは別になっているのも良かったです。予備校に通いながらトイレやお風呂を自分で掃除する負担がなく、勉強にすべての時間を集中させることができました。その分、トイレや大浴場は寮寮・寮母さん、スタッフの方々が毎日きれいに清掃してくれているので、安心して使用することができました。
    浪人の1年はメンタル的にとても厳しい戦いでしたが、寮の仲間同士で励ましあったり、時には勉強を教えあったりしたことで合格まで走りきることができました。寮で一人暮らしをすることで、自分を律して勉強ができ、自分を見つめ直す機会も得られたよい経験となりました!

  • 鈴木 山口大学医学部医学科

    鈴木 地元が遠いので、四谷学院に通いやすいところを探して決めました。寮は立地がとても良く、予備校に近いのはもちろんのこと、天神まで歩いて行ける距離でJRの駅が近く、模試や受験のときも行きやすかったです。
    一番助かったのは朝・晩のご飯が出ることで、満遍なく色々な料理があって美味しかったです。他塾に行った友達は、帰ってきてからご飯の準備をするのが大変そうでしたが、寮ではいつもご飯が用意されているし、寮母さんや食堂のおばちゃん達が話しかけてくれてモチベーションを保つことができました。寮母さんは食事のとき以外にも「調子どう?」「頑張ってるね!」「今日は少し遅いけど大丈夫?」など、気軽に声をかけてくれたので、嬉しくてリラックスできました。
    寮に入っていなければ、絶対にもっとダラけていたと思います(笑)。3月の早いうちから入塾・入寮して55段階を集中的に進めたからこそ、勉強時間を十分に確保でき、それが合格につながりました!

  • 久保田 弘前大学医学部医学科

    久保田 「受験勉強に集中できる環境が整っている」と感じて、入寮しました。コンビニが近くにある他、駅も目の前にあるため非常に便利。でも騒音などは気にならず、勉強に集中することができました。エアコンが完備されている他、大浴場があってリラックスできるのも良かったです。
    食事も管理栄養士による健康管理がなされていることに加え、プロのシェフが作ってくれました。勉強時間、休憩時間の絶対量が変わってくるので、1点2点の戦いになる受験においては家事の時間を削減できてありがたかったです。
    また、寮長寮母さんが住み込みでお世話をしてくれたので、急な助けにもすぐに対応していただけました。受験期はどうしても気持ちのアップダウンが激しくなってしまいますが、声をかけていただいた事で不思議とリラックスできていました。
    振り返ると充実した1年で、寮のサポートがなければ合格は難しかったかもしれません。自分を見つめ直す機会になったし、自分を成長させることができました!

  • 多賀 広島大学工学部

    多賀 今までとガラッと環境を変えたくて、寮を選びました。とは言え、ずっと親元で過ごしてきたのでいきなり一人で生活できるか心配でしたが、そこは寮母さんが生活面・精神面・勉強面ともにサポートをしてくれました。
    まず、朝・夜と栄養たっぷりのご飯を食べることができ、食べないことが続くと寮母さんが声を掛けてくれます。今まで色々な浪人生を送り出してきたからこそ、勉強面の相談にも乗ってくれました。疲れたときは友達とご飯を食べたり、食堂でテレビを見たりして気持ちを建て直し、年末も年越しも寮の食堂で勉強して過ごしました。多くの戦友たちと切磋琢磨し、励ましあい、友達や寮母さんの支えがあったからこそ、勉強を頑張ることができました。自分一人だったらきっと、現役のときと同じグータラ生活を送っていたことでしょう。今までの不規則な生活をガラッと変えたい人に、寮をお勧めします。
    志望校合格の結果を出せて、サイコーです!!四谷学院で1年間浪人することを決めたのは、本当に正解でした。

  • 田畑 宮崎大学医学部医学科

    田畑 四谷学院への距離が近く、朝・晩の食事がついていたため入寮しました。食事は美味しくて栄養バランスが優れており、ご飯が出ない日も、近くにコンビニ・スーパー・定食屋さんがあるので困りませんでした。部屋は広くて快適だし、自習室も綺麗で長い時間使えて良かったです。ノートと参考書を並べて置ける大きな机に、四谷学院のクッションチェアー並に良い椅子があって、とても助かりました。塾から帰ってご飯を食べて、それから寮の自習室に行くことだってできます。周りには同じ受験生がいるので、勉強しないといけない雰囲気を感じて、実際に集中することができました。もし1人だったら、とても集中できず勉強時間が足りなかったと思います。自分で意識して生活リズムを守るようにしていたので、寮を出た後でも崩さず過ごすことができていました。この1年は大変だったけれど、頑張った分、喜びがありました!寮での生活も、周りの緊張感や雰囲気を含めて良い方に作用したと思います。

専属寮はこちら

△このページのトップへ

電話での相談会予約・資料請求

フリーコール 0120-428255(ヨツヤにゴーゴー)

スマホからもおかけいただけます
「ホームページを見たのですが」とお電話ください