歯・薬・農獣医・看護医療
四谷学院のサポートは素晴らしかったです。科目ごとにステップアップできるから、教科の出来にバラつきがあってもモチベーションを保ちながら志望校合格を目指せました。
京都大学医学部人間健康科学科合格 (お母様)
入学前のお子様の状況を教えてください。
高校生時代は「ノー塾で頑張る」と自身で頑張ってくれていましたが、どの教科も行き詰まりの先に進めないようでした。「夏期講習とかだけでも受けたら?」と勧めても頑固でした。そのまま現役時代の受験は終了しました。
どのようなきっかけで四谷学院をお知りになりましたか?
前期の第一志望校の合格発表日、朝の新聞に四谷学院の広告が初めて入っていて、その志望校に合格させる力があるからだろうと思い、検討候補に入れました。教科ごとに55段階で進度が設定できるシステムという事で、教科の出来にバラつきがある人向けと判断しました。
数ある予備校・塾の中から四谷学院を選んでいただいた決め手は何でしたか?
記述が重なりますが、娘は教科の出来にバラつきがありました。他予備校だと入学時のテストの総合点でクラス分けがされると聞いており、それだと上を目指せなくなるのではと危惧しました。その点、四谷学院は科目ごとにテストを受けて上のクラスに上がれるとの事だったので、モチベーションを上げられそうと考えました。合格実績も、もちろん加味しました。
入学後のお子様の様子はいかがでしたか?
浪人生活がスタートし、元気に通い始めました。娘は自分のベストを保つ事を常に念頭に置き、進める事を基準にしていたように思います。基礎がしっかりしてきたと判断したら、自習に多めに時間を割くなどの調整もしていたようです。
四谷学院の保護者様へのサポートはいかがでしたか?
素晴らしかったです。娘がかなり悩んでいる様子の時に、根本的解決まで対応して下さいました。より大規模な予備校では不可能ではないかと思います。
お子様へのアドバイスや親として気をつけたことなどはありますか?
娘は自分がやりたいようにしていたので、アドバイスは特にしていません。ただ、全受験生の親が気を付けた方が良い経験をしたのでここに一筆。2回目の受験期間が始まってから、家族が持ち帰ったいつも食さない物を食べて、生まれて初めて食物アレルギーを発症してしまいました。勉強期間を長く過ごして、体調もいろいろと敏感になっていたのか。改めて、試験前日などは「いつも食べているもの」を無難に食べて過ごす事につきると感じました。
合格はどのようにお知りになりましたか?またその時の感想を教えてください。
ずっと勉強していた娘の部屋の勉強机にて、2人でスマホで見ました。いよいよ自分の番号の手前あたりで止めたものの、私の方がその先を見る勇気がありませんでした。最後は私が娘を抱きしめながら、娘がスクロール。番号があって、歓喜と号泣でした。高3の途中に娘が大病を発症してからの苦労などもあり、お互いここまでの苦労が報われて感無量でした。
今後の大学生活やその後の人生において、お子様に期待されることはございますか?
新しい世界で刺激を頂き、新しい自分を見つけて臆することなく自信を持って、何でも挑戦していって欲しいです。
最後に、これから受験を迎える生徒の保護者へのメッセージをお願いします。
自分の子が高3の受験途中で、長く罹る病気を発症するとは思ってもいませんでした。世の中には、子供に難しい事情を抱えていて、それでもお子さんが「より上の大学を目指したい!」と目標を持っていて、それを支えながらの保護者もいるのだという事を自分が体験しました。なかなか大変ですね。症状の治まる目処が立たない頃も、親が精神的にしっかり支えになってやらないといけない。私は不安な事を全く忘れられる時間を1日の生活の中に作っていたので、乗り越えられました。あとは、色々な人にその事をオープンにしゃべっていたら、知っている情報をもらえたりしたので支えになりました。