-
- 大阪大学工学部
- 同志社大学理工学部
- 立命館大学理工学部
- 関西大学システム理工学部
総合点が200点以上あがって、判定がE→Aにアップ。阪大模試でもB判定をマークするまでに!!ゲーム感覚で進められて先生と対話できる55段階で、入試レベルの内容も余裕で対処できるようになりました。
ゲーム感覚の55段階は爽快!先生ととことん対話ができました。
入学前の状況を教えてください。
それまでは学校の授業をこなしているだけだったのですが、高2の冬の模試をきっかけに受験を意識しはじめ、自分の好きなペースで進められる55段階にひかれて四谷学院を選びました。
実際に受けてみてどうでしたか?
55段階を進めていくのはゲームのような感覚で、合格ハンコを埋めきったときにはとても爽快な気分になりました。また「1対1の対面」という形式を活かし、少しでも理解できなかったり、どうしてこの考えになるのか根拠がわからなかったりするときには、先生に聞いて納得するまで質問し続けました。そうすることで、本番で発展的な内容が出てきても知っていたり、「~の理由を説明せよ」といった問題も根拠を明確にして説明できるようになっていたりしました。
総合点が200点以上あがって志望校判定がE→Aに!!阪大模試でもB判定をマーク。
勉強を楽しく進められるのはとても良いですね。
はい。高3からはクラス授業も受講して、さまざまな解説をしてもらいながら別解や各科目の考え方を学ぶことができました。
志望校対策はどのように?
阪大の二次試験は毎年英語と理科がそこまで変化しないので、特に差がつく英作文と理科に力を注ぎ、英作文は高3の初め頃から週に1回添削してもらっていました。早くから対策することで直前になって慌てて演習することもなく、本番まで余裕のある精神状態で臨むことができ、力を出しきることができました。
効果的に授業を使ってくれた成果でしょうか。成績の伸びもすごいですね!
高2のときと比べると総合点が200点以上あがって判定はE→Aになり、夏の阪大模試ではB判定も出すことができました。
人生で二度とない貴重な経験。頑張ってきて本当に良かったです。
合格を知ったときのお気持ちは?
発表日はあまり実感がわかず、書類が届いて初めて実感できました(笑)。振り返ってみると今年はさまざまなことがあり大変でしたが、逆にそのおかげで勉強に力が入って良い結果を出すことができました。人生で二度とない貴重な経験になり、1年頑張ってきて良かったです。
素晴らしいです!今後の学びも楽しみですね。
大学で得た知識を余すことなく使い、日本だけでなく世界での問題を工学の力で解決し、未来世代に誇れるような社会を作る人材になりたいと思います。
最後にメッセージをどうぞ。
さまざまな豆知識でモチベーションをくださったクラス授業の先生、どんな質問にも答えてくださった55段階の先生、受付で会うたびに話を聞いてくださった受験コンサルタントの先生には本当に感謝しています。後輩のみなさん、四谷学院の授業で自分に合ったやり方を見つけて徹底的に頭に叩き込んでください。そうすれば成績向上の道は開けてくるはずです。自分を信じて頑張ってください。