[私立理系]

早稲田大学 先進理工学部合格
55段階の良さはインプットとアウトプットの両方ができることです。講師レベルも非常に高く、間違いはわかりやすく、満点でも良い別解を教えてくれるので、学力が伸びてE判定から合格できました。

慶應義塾大学 理工学部合格
55段階はアウトプットをたくさんできて、先生から個別解説でわかるまで何度でも教えてもらえます。さらに復習もしやすいので、しっかりと基礎を定着させて応用問題にも対応できるようになりました。

東京理科大学 先進工学部合格
E判定から合格できたのは、55段階で基礎を学んで学力をしっかり積み上げられたから。苦手意識の強かった英語も、不明点を質問し、ポイントを教えてもらったら長文がサラサラ読めるようになりました。

同志社大学 理工学部合格
入学前は受験勉強というものを経験したことがなく、定期テストの勉強もろくにしてこなかった自分がE判定からの同志社合格!分かりやすいクラス授業と1対1で指導してもらえる55段階のおかげです。

早稲田大学 基幹理工学部合格
先生方はわかりやすく丁寧な解説をしてくれる上に、「質問ない?」「何度でも聞いて良いからね」などと声をかけてくれるので質問しやすく、勉強がはかどりました。おかげでE判定からでも合格できました!

関西学院大学 工学部合格
四谷学院のダブル教育はとても良いと思います!自分のレベルに合ったクラス授業でのインプット、55段階で実力がついているのかチェックのサイクルで、マーク模試の総合点が110点もアップすることができました。

早稲田大学 人間科学部合格
55段階は自分のことを良くわかってくれる先生がいて、テキストを繰り返すことで自然と力が付きます。おかげで現役時はレベルが違いすぎて受験すらしなかった早稲田にE判定から合格できました!

関西大学 総合情報学部合格
四谷学院の授業ではどんな難しい問題も基礎の組み合わせだと教えてくれたので、今までわからなかったことがぱっと世界が開けたようにわかるようになりました。自分のやり方ではなく、正しいやり方で勉強できたことが成績アップの秘訣です。

早稲田大学 創造理工学部合格
55段階では短時間で基礎を固めることができるのが魅力です。先生は自分の苦手なところを把握して丁寧に教えてくれるので、苦手な英語もマーク模試でR+L合計50点以上アップ!蔑ろにしていた基礎を固めたおかげです。

立命館大学 理工学部合格
55段階というシステムは基礎をしっかり固めることができ、カードに判子を押してもらうことで自分が勉強した分野を可視化することが出来るので、自信にも繋がりました。先生方には感謝してもしきれません。

早稲田大学 基幹理工学部合格
相談会で「ここなら自分の思い描く進路を叶えられるかもしれない。」と強く感じて四谷学院に入学。苦手で丸暗記していた化学も55段階で理解度をチェックしながらアウトプットを積み重ねると、難しい問題も解けるようになりました。

東京理科大学 理工学部合格
苦痛でしかなかった英語が楽しくなって、偏差値が10以上アップ。55段階は知識の穴を塞いでくれるだけでなく、苦手意識をなくして勉強に取りかかる敷居を下げてくれます。おかげでE判定から合格できました。

同志社大学 生命医科学部合格
現役時はいつも勉強から逃げて自分からペンを握ることなど無く、受験した大学は不合格。少しずつ段階を踏んでいく55段階のシステムでとても楽しく勉強を続けることができ、現役時E判定だった志望校に合格できました!

関西大学 化学生命工学部合格
55段階は自分の弱点を自分のペースで見てもらえて良かったです。定期試験のバックアップシステムでは学校のわからない問題もプロの先生に教わることができたので、学校の成績も常に1桁台の順位をとることができました。

早稲田大学 創造理工学部合格
圧倒的に理解しやすい授業や、好きなだけ質問できる環境が成績上昇の理由です。模試で31点を取るほど苦手だった物理が、どんどん自分のものになって解けるようになるのは、とても楽しく嬉しかったです。

関西学院大学 建築学部合格
去年は到底無理だった大学に無事合格できたのは四谷学院のダブル教育のおかげ。自分のレベルに合っているクラス授業と先生に的確なアドバイスをもらえる55段階で成績がどんどん伸びました。
ご紹介しているのは合格報告の内ほんの一部です!今後も続々追加予定!