[私立理系]

慶應義塾大学 理工学部合格
アットホームで落ち着いた雰囲気の授業、質問や相談をしやすい先生、集中できる自習室など、恵まれた環境のおかげで、勉強習慣が一切なかった私でも抵抗なく毎日楽しく勉強できました。

早稲田大学 先進理工学部合格
入試を熟知した先生によるピンポイントなアドバイスで理解がより一層深まった。暗記に走ってしまいがちな公式や定理も、正しい方法で本質を理解でき数学の偏差値は13以上アップした。

東京理科大学 理学部第一部合格
55テストで合格するには復習が必須で、知識をきちんと定着させられるのが良かった。おかげで基礎が確立し、先生の指導で解法レパートリーも増やせたから数学の成績が伸びたと思う。

慶應義塾大学 環境情報学部合格
授業で新しいことを学びながら55段階で確実に定着させられるダブル教育に惹かれて入学。特に、講師と1対1で自身の答案について問題点や良い点を教えてもらえるのがとても良かった。

早稲田大学 創造理工学部合格
55段階は、理解度に合わせて深く掘り下げたり苦手分野に集中したり自分のペースで進められます。学習スタイルや生活リズムに合わせて柔軟にカスタマイズされた時間割も便利でした。

東京理科大学 創域理工学部合格
「こういうもの」と暗記していた化学を「なぜそうなるか」根本から理解すると偏差値が40台から63に!気になることは逐一質問。日々知識が積み重なる感覚はとても楽しかったです。

早稲田大学 基幹理工学部合格
勉強しているのに成績が上がらない!そんな人に55段階はお勧めです。細分化された学習で苦手が明確になり、そこをモグラ叩き的に潰していけば良いので学習効率が大幅に上がります。

関西学院大学 生命環境学部合格
先生は間違えた理由や正しい考え方を丁寧に教えてくれます。初めは成績に危機感がありましたが、次第に学校の授業がわかるようになり、テストの得点も上がって成長を実感できました。

慶應義塾大学 環境情報学部合格
基礎的な考え方から根気強く教えてくれ、苦手を把握した上で丁寧に解説してくれた先生方に感謝。E判定からの合格、コツコツ積み上げた功績をきちんと評価してもらえて嬉しかったです。

早稲田大学 人間科学部合格
55段階は一段階ずつクリアしていくことで学力向上を実感でき、まるでゲームのように楽しみながら進められます。勉強に対する意欲と自信を取り戻し、合格を勝ち取ることができました。

関西大学 システム理工学部合格
自分の能力を過信せず基礎・標準問題を繰り返し解くことでE→B判定に!先生方は答えが合っていても、より良い解答や関連知識などもたくさん教えてくれたので、とても役に立ちました。

慶應義塾大学 理工学部合格
55段階で基礎を抜かりなく勉強すると共テ本番で物理が満点に!コンサルの先生のおかげでゴールへの道のりを正しく把握した上で計画を立てられ、学習システムを上手く活用できました。

同志社大学 生命医科学部合格
他予備校に通った昨年は成績が伸びず全落ち。今年は自己流をやめ、四谷学院の先生の指導に従った結果、合格。教わったことを復習すればするほど、面白いほど点数が上がっていきました。

立命館大学 理工学部合格
クラス授業ではテキストの解説にとどまらず、初見の問題にも応用できる考え方や解法を教わりました。55段階では答案指導に加え、別のアプローチや周辺知識も教われて良かったです。
ご紹介しているのは合格報告の内ほんの一部です!今後も続々追加予定!